ニホンリス

ニホンリス

ドングリなどの木のみを地中に埋めて「貯食」する。

ニホンリスの特徴

茶色や赤色を帯びた褐色のリス。本州から九州までの針葉樹林に住んでいる。主に木の上で生活をしており、朝と夜に活動する。夜は巣でやすんでいる。素早く動き、危険を察知すると警戒音を発して威嚇する。耳が大きく、冬になると耳の先に毛が生えてくる。キツネや猛禽類が天敵だが、近年は生息地の林が減少して生息数が減少している。中国地方や九州地方では絶滅してしまったと考えられている。

タイワンリスとの見分け方

ニホンリスはタイワンリスとよく似ている。ニホンリスの腹面は白色だが、タイワンリスは褐色をしている。タイワンリスの方が体長もやや大きく40cmを超えることもある。

ニホンリスの写真

ニホンリスの生態

10ヘクタール程度の行動圏内で生活し、メス同士の行動圏が重複しないことで知られている。冬眠せずに一年中活動する。植物の種や実、芽などのほかキノコや節足動物なども食べる雑食性。冬に備えて食べ物を地中や枝の間に「貯食」する。堅いクルミの殻を前歯でうまく割る姿が印象的。3-5年程度生き、年に1-2回、春にかけて繁殖する。

発見した場所

井の頭恩賜公園内の自然文化園「リスの小径」に入ると近くで観察することができる。餌場から餌場へ移動するときに、ヒトの前を横切ってきたりする。巣箱の中には5匹ものリスが入っていて、丸い入り口から顔をのぞかせる姿が人気である。「リスの小径」の入口は2重扉になっていて逃げないようになっている。

井の頭自然文化園

経度:139.5694957緯度:35.7006719

ニホンリスの写真

ニホンリスの写真をご紹介します。
写真をタップすると、詳細ページを開きます。

ニホンリスの写真1|水を飲んでいました。
水を飲んでいました。
ニホンリスの写真2|木を登ります。
木を登ります。
ニホンリスの写真3|餌場で食べています。
餌場で食べています。
ニホンリスの写真4|人が近づいても警戒しません。
人が近づいても警戒しません。
ニホンリスの写真5|小径の外からも見ることができます。
小径の外からも見ることができます。
図鑑の一覧に戻る
鳥の学名
ニホンリスの画像

いきもの図鑑

ハマクマノミ

ハマクマノミ

1本線をもつクマノミ。......続きを読む

ハマフエフキ

ハマフエフキ

笛を吹くように口が尖っている。......続きを読む

ハマゴウ

ハマゴウ

海岸で薄紫の華を咲かせる。......続きを読む

カワウ

カワウ

緑の虹彩と黄色い口角が特徴。......続きを読む

鳥の学名

読みもの / おすすめ図書

野生動物たちを映すおすすめライブカメラ

野生動物たちを映すおすすめライブカメラ

キリンが映るかもしれないライブカメラを紹介......続きを読む

サボり上手な動物たち---海の中から新発見

サボり上手な動物たち---海の中から新発見

動物たちは、実は「サボっていた」......続きを読む