シマドジョウ

シマドジョウ

楕円形の斑点を持ち、川底でじっとしている。

シマドジョウの特徴

砂地の川底に生息している。3対のヒゲと、体の側面に斑点を持っている。亜種が多く、斑点の模様は地域によって多様である。じっとしており、人が近づくと逃げ出すが、一度に進める距離は短いため見失わなければ簡単に捕まえることができる。小ぶりの魚で簡単に飼育できるため、観賞魚としても飼われてきた。

シマドジョウの写真

発見した場所

八王子市北浅川で発見した。流れの穏やかな川底にでじっとしており、慣れるまではなかなか見つからなかった。見つけてからは、タモを使って後ろからそっと追いたて、捕まえることができた。やや小ぶりな個体が多く、平均して7-8cmほどであった。八王子市北浅川経度:139.2873456緯度:35.6847321

シマドジョウの写真

シマドジョウの写真をご紹介します。
写真をタップすると、詳細ページを開きます。

シマドジョウの写真1|八王子市北浅川で発見しました。
八王子市北浅川で発見しました。
シマドジョウの写真2|流れのない浅瀬に数匹いました。
流れのない浅瀬に数匹いました。
シマドジョウの写真3|ケースに入れて観察しました。
ケースに入れて観察しました。
シマドジョウの写真4|澄んだ水の底でじっとしています。
澄んだ水の底でじっとしています。
図鑑の一覧に戻る
シマドジョウの画像

いきもの図鑑

オオカマキリ

オオカマキリ

前足の鎌で獲物を捕らえる。......続きを読む

トラウツボ

トラウツボ

鼻孔が2つずつ飛び出している......続きを読む

コイカル

コイカル

目の後ろまで頭が黒い。......続きを読む

シロチドリ

シロチドリ

砂地にうまく隠れる......続きを読む

読みもの / おすすめ図書

野生動物たちを映すおすすめライブカメラ

野生動物たちを映すおすすめライブカメラ

キリンが映るかもしれないライブカメラを紹介......続きを読む

ボルネオの生きものたち

ボルネオの生きものたち

若手研究者たちがボルネオで奔走する......続きを読む