イセエビ

イセエビ

頑丈な殻に覆われている。

イセエビの特徴

暗褐色の頑丈な殻に覆われたエビ。全身に棘がある。触覚はがっしりして長くのびる。赤い歩脚もたくましい。

イセエビの名前の由来

伊勢地方が産地として有名だったという説と、磯に住むことから「イソエビ」と呼ばれ、それが変化したという説がある。

イセエビの写真

イセエビの生態

浅い海の岩礁などに生息する。夜行性で、日中は岩の間や穴に潜んでいる。貝類などの小動物を食べる。繁殖期には列になって移動する姿も見られる。

発見した場所

三浦半島荒崎

荒崎の4m程度の岩場を潜って撮影していると、岩の下からイセエビが顔を出しているのが見えた。周囲を探すと、別の岩の下からも触覚が飛び出ており、近くにそれなりにいるようだった。一度警戒され、岩の下に潜まれてしまい、撮影を続けることができなかった。

イセエビの動画

イセエビの動画をご紹介します。

岩陰にいました。

イセエビの写真

イセエビの写真をご紹介します。
写真をタップすると、詳細ページを開きます。

イセエビの写真1|頑丈な殻をもちます。
頑丈な殻をもちます。
イセエビの写真2|岩陰にいました。
岩陰にいました。
イセエビの写真3|歩脚は赤いです。
歩脚は赤いです。
図鑑の一覧に戻る
イセエビの画像

いきもの図鑑

ムクドリ

ムクドリ

オレンジ色の細い嘴をもつ。......続きを読む

オオセグロカモメ

オオセグロカモメ

背中と風切羽が黒い。......続きを読む

ハマシギ

ハマシギ

干潟に大群でやってくる。......続きを読む

コゲラ

コゲラ

身近に出会える小さなキツツキ......続きを読む

読みもの / おすすめ図書

野生動物たちを映すおすすめライブカメラ

野生動物たちを映すおすすめライブカメラ

キリンが映るかもしれないライブカメラを紹介......続きを読む

ボルネオの生きものたち

ボルネオの生きものたち

若手研究者たちがボルネオで奔走する......続きを読む