イセエビ
頑丈な殻に覆われている。
学名 | Panulirus japonicus |
英名 | Japanese spiny lobster |
和名 | 伊勢海老 |
分類 | 軟甲綱 |
分類詳細 | 十脚目イセエビ科 |
全長 | 20-30cm |
分布 | 房総半島以南に分布。 |
イセエビの特徴
暗褐色の頑丈な殻に覆われたエビ。全身に棘がある。触覚はがっしりして長くのびる。赤い歩脚もたくましい。
イセエビの名前の由来
伊勢地方が産地として有名だったという説と、磯に住むことから「イソエビ」と呼ばれ、それが変化したという説がある。
イセエビの生態
浅い海の岩礁などに生息する。夜行性で、日中は岩の間や穴に潜んでいる。貝類などの小動物を食べる。繁殖期には列になって移動する姿も見られる。
発見した場所
三浦半島荒崎
荒崎の4m程度の岩場を潜って撮影していると、岩の下からイセエビが顔を出しているのが見えた。周囲を探すと、別の岩の下からも触覚が飛び出ており、近くにそれなりにいるようだった。一度警戒され、岩の下に潜まれてしまい、撮影を続けることができなかった。
イセエビの動画
イセエビの動画をご紹介します。
岩陰にいました。イセエビの写真
イセエビの写真をご紹介します。
写真をタップすると、詳細ページを開きます。