ハナイバナ

ハナイバナ

端に隠れた薄紫色の小さな花。

ハナイバナの特徴

葉と葉の間に咲く小さな花。5枚の花片の色は薄紫に少し青が入ったような色。りん片の色は花と同じ色をしている。よく似たキュウリグサはりん片の色が黄色い。部分が名前の由来は茎の上の葉と葉の間に花を咲かせることから。葉の表面には透明の毛が生えており、先端にいくにつれ細くなる。茎や萼にも同様の毛が見られる。

ハナイバナの写真

ハナイバナの生態

地面に咲いており、道端や林など平地で普通に見られる。3月頃から11,12月頃まで花を咲かせる。

発見した場所

八王子市内の林の地面に咲いているところを撮影した。淡い小さな花と意外と剛毛な葉が面白かった。ここで見た葉内花は花の周りにそこまで葉が生えているというわけではなかった。まだ咲いていない蕾はピンク色がかっていた。

ハナイバナの写真

ハナイバナの写真をご紹介します。
写真をタップすると、詳細ページを開きます。

ハナイバナの写真1|淡い青紫色です。
淡い青紫色です。
ハナイバナの写真2|りん片は花片と同じ色です。
りん片は花片と同じ色です。
ハナイバナの写真3|葉には透明の毛が生えています。
葉には透明の毛が生えています。
ハナイバナの写真4|茎や萼にも生えています。
茎や萼にも生えています。
図鑑の一覧に戻る
鳥の学名
ハナイバナの画像

いきもの図鑑

ウミテング

ウミテング

和名な長い鼻のような額から。......続きを読む

ニホンリス

ニホンリス

ドングリなどの木のみを地中に埋めて「貯食」する。......続きを読む

ホオジロガモ

ホオジロガモ

和名は頬の白い模様から。......続きを読む

アミメフエダイ

アミメフエダイ

背に網目のような模様をもつ。......続きを読む

鳥の学名

読みもの / おすすめ図書

野生動物たちを映すおすすめライブカメラ

野生動物たちを映すおすすめライブカメラ

キリンが映るかもしれないライブカメラを紹介......続きを読む

サボり上手な動物たち---海の中から新発見

サボり上手な動物たち---海の中から新発見

動物たちは、実は「サボっていた」......続きを読む