ヒバリシギ

ヒバリシギ

ヒバリほど小さなシギ。

ヒバリシギの特徴

全長14cmの小型のシギ。体の上面は褐色で縦斑が入っている。喉元と腹面は白く胸のあたりは淡い褐色をしている。眉斑は白っぽく背面とにたような色の過眼線が走っている。嘴は黒褐色で、足は黄緑色から黄色をしている。冬羽になると淡色に変わり、茶色が抜けていく。

ヒバリシギの鳴き声

飛び立つときなどに「プルル」という小さな声で鳴く。

ヒバリシギの写真

ヒバリシギの生態

水田や湿地に生息する。2、3羽程度の小群で行動し、浅い水辺で甲殻類や貝類を食べる。カムチャッカ半島で繁殖し、春と秋に日本に飛来する。

発見した場所

水田で採食中

冬の水田の浅い水辺を歩いているところを撮影した。1羽で歩いて水田を横切りながら餌を探していた。

海岸でキョウジョシギに混じって

海岸でキョウジョシギに混じっているヒバリシギを発見した。体の色が岩によく似ていた。キョウジョシギと並んでいると体の小ささが際立って見えた。

ヒバリシギの写真

ヒバリシギの写真をご紹介します。
写真をタップすると、詳細ページを開きます。

ヒバリシギの写真1|上面は褐色です。
上面は褐色です。
ヒバリシギの写真2|海岸にいたヒバリシギです。
海岸にいたヒバリシギです。
ヒバリシギの写真3|浅い水田を歩いていました。
浅い水田を歩いていました。
ヒバリシギの写真4|キョウジョシギと比べると小さく見えます。
キョウジョシギと比べると小さく見えます。

関連用語

> 過眼線 > 眉斑
図鑑の一覧に戻る
鳥の学名
ヒバリシギの画像

いきもの図鑑

ウグイス

ウグイス

「春告鳥」とも呼ばれる日本三鳴鳥の一種。......続きを読む

シメ

シメ

嘴は力強く、鳴き声は鋭い......続きを読む

オカヨシガモ

オカヨシガモ

灰色の体に黒い模様が細かく入る。......続きを読む

カワアイサ

カワアイサ

肉色の嘴をもつ細長いカモ。......続きを読む

鳥の学名

読みもの / おすすめ図書

野生動物たちを映すおすすめライブカメラ

野生動物たちを映すおすすめライブカメラ

キリンが映るかもしれないライブカメラを紹介......続きを読む

サボり上手な動物たち---海の中から新発見

サボり上手な動物たち---海の中から新発見

動物たちは、実は「サボっていた」......続きを読む