コガラ

コガラ

黒いベレー帽をかぶっているような頭。

コガラの特徴

12cm程度のシジュウカラ科の小鳥。

眼から上の頭部が真っ黒で、ベレー帽をかぶっているよう。体の上面は灰色だが、ほんのり褐色が入って見えることもある。嘴の下、喉まで黒い羽毛があるが、シジュウカラやヒガラと比べると面積が小さい。腹は全体的に白い。

コガラの写真

コガラの生態

山地や森林に生息し、冬季に低地に降りてくる。繁殖期以外には、他のカラ類と混群を形成することもある。昆虫などの小動物や種子などを食べる。

発見した場所

5月の北海道

早朝、林道を散歩していると、木の上から1羽のコガラが降りてきた。地面を歩いて食べ物を探しているようだった。しばらく地面を物色して森へ帰った。

コガラの写真

コガラの写真をご紹介します。
写真をタップすると、詳細ページを開きます。

コガラの写真1|眼の上が黒く帽子のようです。
眼の上が黒く帽子のようです。
コガラの写真2|嘴は鉛色で鋭いです。
嘴は鉛色で鋭いです。
コガラの写真3|背面は灰色です。
背面は灰色です。

関連用語

図鑑の一覧に戻る
鳥の学名
コガラの画像

いきもの図鑑

ハチジョウツグミ

ハチジョウツグミ

ツグミに比べて全身がレンガ色。......続きを読む

コミミズク

コミミズク

羽角が短く丸っこい頭のミミズク。......続きを読む

バン

バン

歩きに適した足でゆっくりと泳ぐ。......続きを読む

ウソ

ウソ

喉元の紅色が特徴。......続きを読む

鳥の学名

読みもの / おすすめ図書

野生動物たちを映すおすすめライブカメラ

野生動物たちを映すおすすめライブカメラ

キリンが映るかもしれないライブカメラを紹介......続きを読む

サボり上手な動物たち---海の中から新発見

サボり上手な動物たち---海の中から新発見

動物たちは、実は「サボっていた」......続きを読む