ミヤコドリ

ミヤコドリ

ニンジンのようにオレンジの嘴

ミヤコドリの特徴

ニンジンのように鮮やかなオレンジ色の嘴が特徴的な旅鳥。頭部と胸元、背面(雨覆)は黒く、腹面は白い。虹彩は赤。脚は肉色をしている。

古今和歌集の「都鳥」

古今和歌集などに登場するなど、「都鳥」という呼称は古くから用いられてきた。しかし、古く「都鳥」といって親しまれてきたのはユリカモメであるようだ。

ミヤコドリの写真

ミヤコドリの生態

秋から冬にかけて旅鳥や冬鳥として沿岸部の干潟や海岸に飛来する。干潟で貝やカニなどの小動物を捕らえて食べる。群れをつくって行動する。

発見した場所

東京湾三番瀬

10月の大潮の朝に三番瀬で撮影した。見える範囲では数十羽〜数百羽がまばらに群れていた。潮位が下がるにつれ、干潟を歩き回って採餌を始めた。しばしば、短い距離を飛んで移動していた。

ミヤコドリの動画

ミヤコドリの動画をご紹介します。

干潟で採餌していました。

ミヤコドリの写真

ミヤコドリの写真をご紹介します。
写真をタップすると、詳細ページを開きます。

ミヤコドリの写真1|鮮やかなオレンジの嘴です。
鮮やかなオレンジの嘴です。
ミヤコドリの写真2|干潟で採餌していました。
干潟で採餌していました。
ミヤコドリの写真3|翼の下部は白い羽毛です。
翼の下部は白い羽毛です。
ミヤコドリの写真4|頭部は黒く、虹彩は赤です。
頭部は黒く、虹彩は赤です。
ミヤコドリの写真5|まばらに群れていました。
まばらに群れていました。

関連用語

> 虹彩 > 採餌
図鑑の一覧に戻る
ミヤコドリの画像

いきもの図鑑

ニホンカモシカ

ニホンカモシカ

短い角の生えた森に住むウシ。......続きを読む

アカゲラ

アカゲラ

腹の下が赤い。......続きを読む

クロスジアメフラシ

クロスジアメフラシ

縦に細かい筋が走る。......続きを読む

トビ

トビ

ピーヒョロロロと甲高い声で鳴く。......続きを読む

読みもの / おすすめ図書

野生動物たちを映すおすすめライブカメラ

野生動物たちを映すおすすめライブカメラ

キリンが映るかもしれないライブカメラを紹介......続きを読む

サボり上手な動物たち---海の中から新発見

サボり上手な動物たち---海の中から新発見

動物たちは、実は「サボっていた」......続きを読む