ルリビタキ

ルリビタキ

瑠璃三鳥の一種でもある青い鳥

ルリビタキの特徴

瑠璃三鳥の一種でもある青い鳥。オスの瑠璃色が美しい。肩羽の付け根から体の横そって黄色く、腹は白くて丸っこい。足と嘴は黒。メスは全体的に地味な褐色をしている。

ルリビタキの鳴き声

ルリビタキはジョウビタキのように「ヒッヒッ」「カタカタカタ」という声を出す。繁殖期のオスのさえずりは「ヒョロヒョロ」「ピュルピュル」という少し早口な声。

鳴き声を聞く

ルリビタキの幼鳥

ルリビタキのオスが美しい青色に変わるのは生まれてから2,3年経ってからになる。若い幼鳥のオスは雌に似た地味な色をしていて、だんだんと青味が増してくる。一見してメスと見分けるのは難しい。
このように成鳥の羽の色が出てくるまでに数年の遅れが出ることを「遅延羽色成熟(Delayed Plumage Maturation)」と呼び、ルリビタキ以外の鳥類でも見られる。

ルリビタキの写真

ルリビタキの生態

茂みのある暗い林に生息する。夏は北海道から四国までの標高の高い場所で縄張りを持って繁殖する。冬になると低山の林に降りてくる。
単独で行動し、地表と木の上を行き来しながら昆虫類や果実を食べる。

発見した場所

八王子市内の公園の茂みから出てきたオスを撮影した。暗がりから静かに出てきて枝に止まり、あたりを物色していた。地面に降りて何かを食べているようだった。しばらくすると茂みに沿って数十メートル移動して、林の奥へと戻って行った。
天気の良い日にはルリビタキの鳴き声が聞こえる。運が良ければ、高い枝の上でさえずっていたり、地面の近くを移動していたりする姿を見ることができる。撮影した日は活動的な日だったようで、日なたによく出てきていた。

ルリビタキの動画

ルリビタキの動画をご紹介します。

林道の杭の上にとまったメスです。 オスが採餌していました。

ルリビタキの写真

ルリビタキの写真をご紹介します。
写真をタップすると、詳細ページを開きます。

ルリビタキの写真1|瑠璃色が美しい成熟したオスです。
瑠璃色が美しい成熟したオスです。
ルリビタキの写真2|茂みの暗がりからでてきました。
茂みの暗がりからでてきました。
ルリビタキの写真3|体の横が黄色いです。
体の横が黄色いです。
ルリビタキの写真4|腹は真っ白で丸いです。
腹は真っ白で丸いです。
ルリビタキの写真5|風切羽と尾羽の先は灰色っぽくなっています。
風切羽と尾羽の先は灰色っぽくなっています。
ルリビタキの写真6|全体的に茶色の幼鳥です。
全体的に茶色の幼鳥です。
ルリビタキの写真7|尾の方から青くなっています。
尾の方から青くなっています。
ルリビタキの写真8|横枝にとまりました。
横枝にとまりました。
ルリビタキの写真9|日の当たる紅葉の木に出てきました。
日の当たる紅葉の木に出てきました。

ルリビタキのイラスト

ルリビタキのイラスト素材です。
詳細ページから無料でダウンロードできます。

ルリビタキのオス
詳細ページへ
図鑑の一覧に戻る
ルリビタキの画像

いきもの図鑑

ハジロカイツブリ

ハジロカイツブリ

虹彩の色がかっこいい。......続きを読む

ヒドリガモ

ヒドリガモ

笛のような声で鳴く。......続きを読む

アオヤガラ

アオヤガラ

細長い円筒形の口と体をもつ。......続きを読む

ミヤマホオジロ

ミヤマホオジロ

喉元の黄色が鮮やか......続きを読む

読みもの / おすすめ図書

野生動物たちを映すおすすめライブカメラ

野生動物たちを映すおすすめライブカメラ

キリンが映るかもしれないライブカメラを紹介......続きを読む

サボり上手な動物たち---海の中から新発見

サボり上手な動物たち---海の中から新発見

動物たちは、実は「サボっていた」......続きを読む