ビロードキンクロ

ビロードキンクロ

眼の下に三日月形の模様が入る。

ビロードキンクロの特徴

全身が黒く、眼の周りだけが白い。この白い部分は三日月形になっており、鋭い表情に見える。

次列風切が白く、飛んでいる時によく見える。嘴は赤く、上の基部に昆布がある。脚は赤い。

ビロードキンクロの写真

ビロードキンクロの生態

日本では冬鳥として少数が見られる。潜水して貝などを採餌する。

発見した場所

春の三番瀬

三番瀬の堤防から他のカモに混じって浮いているところを発見した。やや距離があり、見づらかったが、飛び立つと頭付近のシルエットの特徴がよくわかった。飛び立った後は、遠くの海面まで離れてしまった。

ビロードキンクロの写真

ビロードキンクロの写真をご紹介します。
写真をタップすると、詳細ページを開きます。

ビロードキンクロの写真1|全身が黒いです。
全身が黒いです。
ビロードキンクロの写真2|キンクロハジロの群れに混じっていました。
キンクロハジロの群れに混じっていました。
ビロードキンクロの写真3|目の周りの三日月形が特徴的です。
目の周りの三日月形が特徴的です。
ビロードキンクロの写真4|海面から飛び立ちました。
海面から飛び立ちました。

関連用語

> 採餌
図鑑の一覧に戻る
鳥の学名
ビロードキンクロの画像

いきもの図鑑

ハマシギ

ハマシギ

干潟に大群でやってくる。......続きを読む

アカタテハ

アカタテハ

橙色が鮮やかなタテハチョウ......続きを読む

ムラサキシジミ

ムラサキシジミ

青紫のグラデーションが美しい。......続きを読む

イソカサゴ

イソカサゴ

紅色の派手な体色。......続きを読む

鳥の学名

読みもの / おすすめ図書

野生動物たちを映すおすすめライブカメラ

野生動物たちを映すおすすめライブカメラ

キリンが映るかもしれないライブカメラを紹介......続きを読む

サボり上手な動物たち---海の中から新発見

サボり上手な動物たち---海の中から新発見

動物たちは、実は「サボっていた」......続きを読む