イシガケチョウ

イシガケチョウ

石崖(石垣)のような筋模様をもつ。

イシガケチョウの特徴

白地に細く黒い筋が幾重にも走るタテハチョウ。名前は石が積まれた石崖(石垣)のような模様に見えることに由来する。翅の動体に近い部分と、外縁部の一部に橙色や黒褐色が混じる。前翅の角は黒褐色。後翅に短い尾状突起をもつ。顔を横から見るとパルピがあるのがわかる。
舞うように飛び、翅を広げてとまる。

イシガケチョウの写真

イシガケチョウの生態

沢に近い照葉樹林に生息する。クリの花で吸蜜したり、湿った地面で吸水したりする。クワ科の樹木を食樹とし、春から秋にかけて発生する。南方系のチョウだが、温暖化の影響で北に分布を広げている。

発見した場所

明るい森の中

日の差し込む森の中をひらひら飛んでいるところを撮影した。2m程度の高さの葉の上と、地面を行き来していた。葉の上では翅を開いてとまった。

湿った砂浜

砂浜に淡水が流れ込んでいる場所で発見した。砂浜に翅を開いてとまり、吸水していた。近くではアオスジアゲハやタテハモドキも見られた。

イシガケチョウの写真

イシガケチョウの写真をご紹介します。
写真をタップすると、詳細ページを開きます。

イシガケチョウの写真1|細かい筋の入った翅です。
細かい筋の入った翅です。
イシガケチョウの写真2|短い尾状突起をもちます。
短い尾状突起をもちます。
イシガケチョウの写真3|頭部にはパルピがあります。
頭部にはパルピがあります。
イシガケチョウの写真4|砂浜で翅を開いていました。
砂浜で翅を開いていました。

関連用語

> パルピ
図鑑の一覧に戻る
鳥の学名
イシガケチョウの画像

いきもの図鑑

フタスジタマガシラ

フタスジタマガシラ

眼の上に2筋の線が走る。......続きを読む

ムラサキシジミ

ムラサキシジミ

青紫のグラデーションが美しい。......続きを読む

ムラサキオカヤドカリ

ムラサキオカヤドカリ

警戒すると紫色の脚を固く閉じてしまう。......続きを読む

ベニシジミ

ベニシジミ

鮮やかなオレンジ色に黒い斑点をもつ。......続きを読む

鳥の学名

読みもの / おすすめ図書

野生動物たちを映すおすすめライブカメラ

野生動物たちを映すおすすめライブカメラ

キリンが映るかもしれないライブカメラを紹介......続きを読む

サボり上手な動物たち---海の中から新発見

サボり上手な動物たち---海の中から新発見

動物たちは、実は「サボっていた」......続きを読む