ゴマフキエダシャク

ゴマフキエダシャク

小さい黒斑が翅に散らばる。

ゴマフキエダシャクの特徴

淡い黄色に細かく黒い斑紋が散っているシャクガ。黒斑は翅全体に満遍なく広がり、縁では等間隔に並ぶ。オスの触は櫛歯状になる。羽を大きく広げてとまり、そのシルエットは一見するとチョウのようにも見える。

ゴマフキエダシャクの写真

ゴマフキエダシャクの生態

初夏と晩夏に2回発生する。初夏の個体の方が体は大きい。幼虫はカバノキ科やブナ科などの広葉樹の葉を食べ、成虫は蜜などを吸う。

発見した場所

早朝、南浅川町の林の中で発見した。一見すると蝶のようだった。葉の裏にとまって交尾していた。キチョウのような色の翅にバニラのように黒点が広がっていた。

ゴマフキエダシャクの観察記録

ゴマフキエダシャクを発見した時の記録です。詳細は別ページに掲載しています

2021-06-12|ゴマフキエダシャク>の観察記録

ヤブサメを狙っていると、目の前に見たことのないガがとまっていました。

詳細を読む  >

ゴマフキエダシャクの写真

ゴマフキエダシャクの写真をご紹介します。
写真をタップすると、詳細ページを開きます。

ゴマフキエダシャクの写真1|黄色い翅に黒斑が散っています。
黄色い翅に黒斑が散っています。
ゴマフキエダシャクの写真2|葉の裏で交尾していました。
葉の裏で交尾していました。
ゴマフキエダシャクの写真3|胸部に毛が生えています。
胸部に毛が生えています。
ゴマフキエダシャクの写真4|オスの触覚です。
オスの触覚です。
ゴマフキエダシャクの写真5|翅の縁では等間隔に斑点が並びます。
翅の縁では等間隔に斑点が並びます。

関連用語

> 斑紋
図鑑の一覧に戻る
鳥の学名
ゴマフキエダシャクの画像

いきもの図鑑

ヒクイナ

ヒクイナ

緋色のクイナ......続きを読む

ノウゼンカズラ

ノウゼンカズラ

夏にオレンジ色の花を咲かせる。......続きを読む

クロサギ

クロサギ

単独行動をする荒っぽいサギ......続きを読む

ウスバシロチョウ

ウスバシロチョウ

透ける羽をもつアゲハチョウ。......続きを読む

鳥の学名

読みもの / おすすめ図書

野生動物たちを映すおすすめライブカメラ

野生動物たちを映すおすすめライブカメラ

キリンが映るかもしれないライブカメラを紹介......続きを読む

サボり上手な動物たち---海の中から新発見

サボり上手な動物たち---海の中から新発見

動物たちは、実は「サボっていた」......続きを読む