
ボラ
水面から跳ねる。
学名 | Mugil cephalus |
英名 | Flathead mullet |
和名 | ボラ |
分類 | Actinopterygii 条鰭綱 |
分類詳細 | Mugiliformes ボラ目 Mugilidae ボラ科 Mugil |
全長 | 50cm前後 |
分布 | 熱帯・温帯に広く分布。 |
ボラの特徴
筒状の形をした海水魚。体に横線が走っており、背面は青灰色をしている。鰭は小さく見えるが、結構な速度で泳ぐ。口はそこまで大きくない。
ボラの生態
河口や汽水域でよく見られるほか、沿岸部でも普通に見られる。群れを作って水面付近を泳ぎ、藻類を食べる。海面上にジャンプすることがある。
鵜に食べられたりしている。
発見した場所
新島前浜
前浜のテトラポッドで採餌していた3匹を撮影した。浅瀬を小群で泳ぎまわっていた。泳いでいる人間に対してはそこまで警戒していないようで、食事を続けていた。
ボラの写真
ボラの写真をご紹介します。
写真をタップすると、詳細ページを開きます。