ダイゼン

ダイゼン

夏羽の腹面は真っ黒。

ダイゼンの特徴

夏羽の腹が黒いのが特徴的なチドリ科の渡り鳥。体の背面は灰色に白の紋様が入り、うっすらと褐色を帯びていて海岸によくなじむ。脚は黒く、付け根の部分は夏でも白い。冬羽になると腹の黒みが全くなくなり、全体的に地味な灰褐色になる。
他のチドリに比べるとひとまわり大きい。

ダイゼンとムナグロの違い

ダイゼンとムナグロは見た目がよく似ている。姿で見分ける前に、それぞれの鳥が見られる場所と時期から考えるとよいだろう。ダイゼンは干潟や河口に飛来する冬鳥だ。一方ムナグロは海岸だけでなく農耕地などでも見られ春や秋の渡りの季節に見られることが多い。
見た目の違いとしてはダイゼンの腰は白くムナグロは褐色がかっている。また、細かい点ではあるが足首に後指があるのがダイゼンで、ムナグロにはないという違いもある。

ダイゼンの鳴き声

ダイゼンの鳴き声はチドリらしい「ピィー」という高い音で、伸ばした声が尻上がりに聞こえる。

ダイゼンの写真

ダイゼンの生態

干潟や河口など主に海の近くで見られる。ゴカイや貝類、昆虫など雑食性でなんでも食べる。北極海沿岸で繁殖し、日本には渡りの途中に旅鳥として訪れる。

発見した場所

熊本県荒尾干潟で撮影した。満潮後の時間帯に海辺で休んでいた。シロチドリやハマシギなどに混じっていたが、少し大きいので目立っていた。数羽程度でまとまっており、シロチドリより少しだけ警戒心が薄いように感じた。潮が引き始めると、干潟に出て食べ物を漁り始めた。

熊本県荒尾干潟
経度:130.4284694
緯度:32.9641468

ダイゼンの写真

ダイゼンの写真をご紹介します。
写真をタップすると、詳細ページを開きます。

ダイゼンの写真1|冬羽は地味な灰褐色です。
冬羽は地味な灰褐色です。
ダイゼンの写真2|干潟でゴカイなどの食べ物を漁ります。
干潟でゴカイなどの食べ物を漁ります。
ダイゼンの写真3|冬の腹は真っ白です。
冬の腹は真っ白です。
ダイゼンの写真4|ハマシギなどに混じっていました。少し大きいです。
ハマシギなどに混じっていました。少し大きいです。
ダイゼンの写真5|満ちた海のそばを歩いています。
満ちた海のそばを歩いています。
図鑑の一覧に戻る
鳥の学名
ダイゼンの画像

いきもの図鑑

コガモ

コガモ

すいすいと潜水するのも得意。......続きを読む

クロスジアメフラシ

クロスジアメフラシ

縦に細かい筋が走る。......続きを読む

サンショウクイ

サンショウクイ

和名はヒリリーと辛そうに鳴くことから......続きを読む

オオシオカラトンボ

オオシオカラトンボ

シオカラトンボより水色に見える......続きを読む

鳥の学名

読みもの / おすすめ図書

野生動物たちを映すおすすめライブカメラ

野生動物たちを映すおすすめライブカメラ

キリンが映るかもしれないライブカメラを紹介......続きを読む

サボり上手な動物たち---海の中から新発見

サボり上手な動物たち---海の中から新発見

動物たちは、実は「サボっていた」......続きを読む