ギンムクドリ
頭が灰褐色のムクドリ。
学名 | Sturnus sericeus |
英名 | Red-billed Starling |
和名 | 銀椋鳥 |
分類 | 鳥綱 |
分類詳細 | スズメ目ムクドリ科 |
全長 | 24cm. |
分布 | 中国南東部に分布し、日本には旅鳥として飛来する。 |
ギンムクドリの特徴
頭部が灰褐色、体が灰色のムクドリ。
翼を広げると全体的に黒や紺色に見えるが、風切羽根の根元は白い。嘴は根元が肉色や赤色で先端は鉛色をしている。脚はムクドリと同じくオレンジ色で虹彩は黒から暗褐色。
ギンムクドリの生態
日本には旅鳥として飛来し、草地や農耕地で見られる。
地面を歩き、採餌する。ムクドリと共に行動していることもある。
発見した場所
石垣島の農耕地
石垣島の農地の近くの横枝にとまっているところを撮影した。
数羽で地面を歩いて採餌しており、しばらくすると人工物に登って周囲を警戒し、飛び立った。
ギンムクドリの写真
ギンムクドリの写真をご紹介します。
写真をタップすると、詳細ページを開きます。