リュウキュウアサギマダラ

リュウキュウアサギマダラ

浅葱色が美しい南方のチョウ。

リュウキュウアサギマダラの特徴

褐色の地に浅葱色の斑紋が美しいタテハチョウ。身体は黒で白く細かい斑点がある。

アサギマダラよりも斑紋は小さめである。

翅を広げると7.5cmほどになる。

リュウキュウアサギマダラの写真

リュウキュウアサギマダラの生態

幼虫はツルモウリンカを食草とする。食草や花の蜜から体内に毒を取り込む。

発見した場所

西表島の林で

西表島の海岸付近の林で飛んでいる個体を撮影した。あまり警戒心がなく、近寄っても翅を広げてじっとしていた。

島内でしばしば目にしたが、どの個体も浅葱色が綺麗で、南国にぴったりだと感じた。

リュウキュウアサギマダラの写真

リュウキュウアサギマダラの写真をご紹介します。
写真をタップすると、詳細ページを開きます。

リュウキュウアサギマダラの写真1|浅葱色の斑点が美しいです。
浅葱色の斑点が美しいです。
リュウキュウアサギマダラの写真2|花の蜜を吸っています。
花の蜜を吸っています。
リュウキュウアサギマダラの写真3|体は白い斑点があります。
体は白い斑点があります。

関連用語

> --
図鑑の一覧に戻る
鳥の学名
リュウキュウアサギマダラの画像

いきもの図鑑

タヒバリ

タヒバリ

土色をしたセキレイの仲間......続きを読む

オオソリハシシギ

オオソリハシシギ

先の反った長い嘴......続きを読む

マゴチ

マゴチ

頭がぺったんこに平たい。......続きを読む

イワアナコケギンポ

イワアナコケギンポ

白い横帯が走る......続きを読む

鳥の学名

読みもの / おすすめ図書

野生動物たちを映すおすすめライブカメラ

野生動物たちを映すおすすめライブカメラ

キリンが映るかもしれないライブカメラを紹介......続きを読む

サボり上手な動物たち---海の中から新発見

サボり上手な動物たち---海の中から新発見

動物たちは、実は「サボっていた」......続きを読む