ハラビロカマキリ

ハラビロカマキリ

晩秋まで見られる。前翅の白い紋が特徴。

ハラビロカマキリの特徴

日本で見られるほかのカマキリに比べて腹の幅が広いカマキリである。前翅の白い紋と前脚基部の黄色いイボが特徴だ。草地や樹木の上でよくみられ、他の節足動物を捕食する。オオカマキリやコカマキリよりも見つけるのがやや難しい。草むらや生垣を中心に探すとよい。

ハラビロカマキリの写真

ハラビロカマキリの生態

全長はオスが45-65mm、メスが53-71mmであり、メスの方が大きい。円筒形の卵のうを木などに産み付ける。卵のうは丸く、かたくてツヤがある。本州以南で8月から11月頃まで見られる。

発見した場所

住宅街の道端で発見した。近くで草が刈られており、そこから逃げてきたのかもしれない。近づくと早足でひょこひょこと人家の生垣へと逃げていった。夏から秋にかけて公園の茂みや生垣などでよく見かける。

東京都八王子市経度:139.2258085緯度:35.658131

ハラビロカマキリの写真

ハラビロカマキリの写真をご紹介します。
写真をタップすると、詳細ページを開きます。

ハラビロカマキリの写真1|住宅街の道路にいました。
住宅街の道路にいました。
ハラビロカマキリの写真2|正面から撮りました。
正面から撮りました。
ハラビロカマキリの写真3|早足で逃げて行きました。
早足で逃げて行きました。
図鑑の一覧に戻る
鳥の学名
ハラビロカマキリの画像

いきもの図鑑

イシガキスズメダイ

イシガキスズメダイ

尾鰭の手前に黒い斑がある。......続きを読む

イカルチドリ

イカルチドリ

コチドリより一回り大きい。......続きを読む

アオダイショウ

アオダイショウ

2mにもなる青大将......続きを読む

クモウツボ

クモウツボ

黄色く飛び出た鼻管。......続きを読む

鳥の学名

読みもの / おすすめ図書

野生動物たちを映すおすすめライブカメラ

野生動物たちを映すおすすめライブカメラ

キリンが映るかもしれないライブカメラを紹介......続きを読む

サボり上手な動物たち---海の中から新発見

サボり上手な動物たち---海の中から新発見

動物たちは、実は「サボっていた」......続きを読む