その他の図鑑

鳥類・哺乳類・昆虫類・魚類・植物以外のいきものをまとめました。爬虫類など、記事数の少ないいきものをまとめています。現在35種を掲載しています。

名前からも検索できます。

ア行のいきもの

アオウミガメの写真

アオウミガメ

最も身近なウミガメ。...記事を読む

アオダイショウの写真

アオダイショウ

2mにもなる青大将...記事を読む

アカミミガメの写真

アカミミガメ

「ミドリガメ」とも呼ばれる要注意外来生物...記事を読む

アシハラガニの写真

アシハラガニ

鉛色の頑丈そうな甲殻...記事を読む

アズマヒキガエルの写真

アズマヒキガエル

庭先などでも見られるヒキガエル。...記事を読む

イセエビの写真

イセエビ

頑丈な殻に覆われている。...記事を読む

イソガニの写真

イソガニ

磯遊びで見つけられるカニ。...記事を読む

イソスジエビの写真

イソスジエビ

ガラス細工のようなからだ。...記事を読む

イワガニの写真

イワガニ

波打ち際の岩場を走りまわり、フナムシや小魚、海藻を食べる。...記事を読む

オオナミザトウムシの写真

オオナミザトウムシ

針金のような脚をもち、米国では”あしながおじさん”の愛称。...記事を読む

オガサワラトカゲの写真

オガサワラトカゲ

ヘビのような透明なまぶたをもつ。...記事を読む

オトヒメエビの写真

オトヒメエビ

クリーニングをする赤白のエビ。...記事を読む

カ行のいきもの

クリオネの写真

クリオネ

透明な胴体の前部に1対の翼足を持ち遊泳する。...記事を読む

クロスジアメフラシの写真

クロスジアメフラシ

縦に細かい筋が走る。...記事を読む

コノハガニの写真

コノハガニ

頭に海藻をつけて擬態する。...記事を読む

コノハミドリガイの写真

コノハミドリガイ

緑の体に白黒の斑点...記事を読む

サ行のいきもの

サツマノミダマシの写真

サツマノミダマシ

腹部が鮮やかな緑色。...記事を読む

サラサエビの写真

サラサエビ

半透明の体に赤い筋の幾何学模様。...記事を読む

サワガニの写真

サワガニ

渓流に住む日本固有種...記事を読む

シオマネキの写真

シオマネキ

プライヤーのような大きな鋏がかっこいい...記事を読む

シュレーゲルアオガエルの写真

シュレーゲルアオガエル

鮮やかな緑色をしている。...記事を読む

シリヤケイカの写真

シリヤケイカ

分泌液の広がりで尻が焼けているように見えることから。...記事を読む

スベスベマンジュウガニの写真

スベスベマンジュウガニ

面白い名前だが、有毒種。...記事を読む

タ行のいきもの

タゴガエルの写真

タゴガエル

森林に住む褐色のカエル。...記事を読む

チャイロキヌタの写真

チャイロキヌタ

褐色の帯が走る。...記事を読む

デーニッツハエトリの写真

デーニッツハエトリ

種名は採集したドイツ人デーニッツに由来する。...記事を読む

ナ行のいきもの

ニホンカナヘビの写真

ニホンカナヘビ

尾が長い、最も身近な爬虫類。...記事を読む

ニホンヤモリの写真

ニホンヤモリ

周囲の色に合わせて体色を変化させる。...記事を読む

ネコハエトリの写真

ネコハエトリ

公園や人家でも見られるハエトリグモ。...記事を読む

ハ行のいきもの

ヒガシニホントカゲの写真

ヒガシニホントカゲ

ニホントカゲ(Plestiodon japonicus)とは別種となった。...記事を読む

マ行のいきもの

マダコの写真

マダコ

体色を変えて擬態する。...記事を読む

ミズクラゲの写真

ミズクラゲ

海岸で普通に見られるクラゲ...記事を読む

ムカデミノウミウシの写真

ムカデミノウミウシ

青紫のミノをもつ。...記事を読む

ムラサキオカヤドカリの写真

ムラサキオカヤドカリ

警戒すると紫色の脚を固く閉じてしまう。...記事を読む

ワ行のいきもの

ワカバグモの写真

ワカバグモ

葉や木の上で生活する緑色のクモ。...記事を読む