コカマキリ

コカマキリ

枯れ葉色をした小ぶりのカマキリ。

コカマキリの特徴

枯れ葉のような色をした小ぶりのカマキリ。オオカマキリやハラビロカマキリと比べるとかなり小さい。好戦的ではなく、危険を感じるとオオカマキリのように鎌を広げて威嚇せず、素早く逃げたり死んだふりをしたりする。
薄い褐色から紫褐色のものがほとんどだが、個体によって若干色は異なる。前脚の鎌の内側には黒や赤紫の模様が入る。翅の真ん中あたりに淡い褐色をした一対の斑紋をもつ。

コカマキリの写真

コカマキリの生態

夏から秋にかけて発生し、河川敷などの草むらに生息する。人家や公園などでも普通に目にする。地表を歩き周り、小さな昆虫を捕らえて食べる。地上生が強いことは土色をした体色にも関係していると考えられる。
卵はオオカマキリのものと比べるとかなり控えめな見た目をしており、木の幹やコンクリートにもう産みつける。

発見した場所

自宅の庭を歩いていた個体を撮影した。落ち葉によく紛れる色をしている。
強いカマキリではないので、オオカマキリと同じ虫かごに入れているとすぐに食べられてしまう。

コカマキリの写真

コカマキリの写真をご紹介します。
写真をタップすると、詳細ページを開きます。

コカマキリの写真1|枯れ葉のような褐色です。
枯れ葉のような褐色です。
コカマキリの写真2|好戦的ではありません。
好戦的ではありません。
コカマキリの写真3|前肢の鎌の付け根は紫色をしています。
前肢の鎌の付け根は紫色をしています。
コカマキリの写真4|後翅に白い斑点があります。
後翅に白い斑点があります。

関連用語

> 斑紋
図鑑の一覧に戻る
鳥の学名
コカマキリの画像

いきもの図鑑

ミンミンゼミ

ミンミンゼミ

和名の通り「ミーンミンミン」と鳴く。......続きを読む

カツオゾウムシ

カツオゾウムシ

色や形が鰹節のように見える。......続きを読む

バン

バン

歩きに適した足でゆっくりと泳ぐ。......続きを読む

ハグロトンボ

ハグロトンボ

別名「ホソホソトンボ」......続きを読む

鳥の学名

読みもの / おすすめ図書

野生動物たちを映すおすすめライブカメラ

野生動物たちを映すおすすめライブカメラ

キリンが映るかもしれないライブカメラを紹介......続きを読む

サボり上手な動物たち---海の中から新発見

サボり上手な動物たち---海の中から新発見

動物たちは、実は「サボっていた」......続きを読む