メジロ
真っ白なアイリングが特徴的
メジロの特徴
黄緑色の体に白いアイリングが映える小さな野鳥。腹は白から灰色をしている。風切羽は先のほうにいくと色が濃くなっており、脚と嘴は鉛色をしている。
メジロの鳴き声
小さな声で「チィチィ」と鳴く。カワラヒワの鳴き声と似て感じることもあるが、メジロの方が声が細くて小さい。木の枝の中で、姿は見えないのに鳴いていることもある
メジロの名前の由来
目の周りのアイリングが特徴的なメジロは、海外でも似たような名前をつけられている。英語では「White-eye」、中国語では「繍眼鳥(繍は美しいぬいとりの意味)」と呼ばれている。
メジロの生態
山地から平地の広葉樹林に住むが、公園や住宅地でも見られる。果物や花の蜜など、なんでも食べる。春になると咲きたての花の蜜を求めてやってくる。一年中つがいで行動し、2羽で木々を移動している。
ほとんど樹上で生活するが、小笠原諸島のメジロは比較的簡単に地面に降りてくるようだった。
発見した場所
柿の木
八王子市の公園で柿の実をつっついているメジロを撮影した。つがいでやってきて、熟れた柿の実をたっぷり食べていた。
冬にかけて木の枝が疎になって、メジロを観察しやすくなる。筆者が子どものころ、冬になると、みかんを庭の木の枝に刺して、メジロがやってくるのを楽しみにしていた。
数羽で採餌
八王子市の公園の木の実を食べに数羽がが集まってきた。実を争って少し喧嘩していた。
メジロの動画
メジロの動画をご紹介します。
少し喧嘩していました。メジロの観察記録
メジロを発見した時の記録です。詳細は別ページに掲載しています
メジロの写真
メジロの写真をご紹介します。
写真をタップすると、詳細ページを開きます。