ハヤブサ

ハヤブサ

急降下して獲物をとらえる。

ハヤブサの特徴

頭部から背面にかけて暗褐色で、襟から喉元にかけては白い。脚は黄色く、力強い。はらは濃い褐色と淡い褐色の斑模様になっている。
虹彩は黒から黒褐色で、瞬膜をもつ。嘴は先端にかけて濃くなる鉛色で、太く短い。
メスとオスで大きさが異なり、メスの方が大型になる。

ハヤブサの写真

ハヤブサの生態

海岸や河川の近くに姿を現す。ハトやスズメなどの小さい鳥などを捕らえて食べる。空中から急降下して獲物に近づき、蹴りをくらわせて一瞬でとらえる。飛行速度は100km/hにも及ぶという。

発見した場所

宮城県 吉田浜

吉田浜に沿った木の梢にとまっているところを撮影した。かなりリラックスした様子で、羽繕いをしていた。お気に入りの梢のようだった。

神奈川県 照ヶ崎海岸

9月に海岸の岩場でアオバトを観察していると、後方からハヤブサが突っ込んできた。1羽に狙いを定めて空中で蹴りをいれると、次の瞬間には捕らえて遠くに飛んでいった。

ハヤブサの動画

ハヤブサの動画をご紹介します。

羽繕いをしていました。

ハヤブサの写真

ハヤブサの写真をご紹介します。
写真をタップすると、詳細ページを開きます。

ハヤブサの写真1|黒褐色の翼です。
黒褐色の翼です。
ハヤブサの写真2|黄色くて力強い脚です。
黄色くて力強い脚です。
ハヤブサの写真3|アオバトを捕らえました。
アオバトを捕らえました。
ハヤブサの写真4|羽繕いをしていました。
羽繕いをしていました。
ハヤブサの写真5|瞬膜をもっています。
瞬膜をもっています。

関連用語

> 虹彩 > 瞬膜
図鑑の一覧に戻る
鳥の学名
ハヤブサの画像

いきもの図鑑

ベニマシコ

ベニマシコ

河原にオスの紅色が映える......続きを読む

オオムシクイ

オオムシクイ

渡りの季節にやってくる。......続きを読む

ノスリ

ノスリ

地面近くを滑空する姿から名付けられた......続きを読む

イソシギ

イソシギ

高く伸ばす鳴き声が特徴的......続きを読む

鳥の学名

読みもの / おすすめ図書

野生動物たちを映すおすすめライブカメラ

野生動物たちを映すおすすめライブカメラ

キリンが映るかもしれないライブカメラを紹介......続きを読む

サボり上手な動物たち---海の中から新発見

サボり上手な動物たち---海の中から新発見

動物たちは、実は「サボっていた」......続きを読む