ミユビシギ

ミユビシギ

「かかと」あたりに後指がない。

ミユビシギの特徴

波打ち際で普通に見ることのできるシギ。脚の第一趾がないことで、3本の指に見えることから和名が名付けられた。

体調は20cm弱で、頭部から背にかけては灰色、腹は白い。嘴と足は黒。尾羽の先端と翼の縁(肩から尾羽)も黒褐色をしている。

ミユビシギの鳴き声

浜辺を歩きながら短く高い声を出す。「キッキッ」「チッチッ」と聞こえる。飛び立つ時は「ピュー」と鳴く。

ミユビシギの写真

ミユビシギの生態

海岸や干潟などでよく見られる。群れで歩き回り、波打ち際で採餌する。砂浜の貝類や小動物を食べているようだ。

発見した場所

宮城県 亘理荒浜海水浴場

朝方の海岸で採餌している群れを撮影した。警戒心が薄く、じっとしていると目の前を横切っていった。

波が押し寄せて引いていく瞬間に波打ち際に向かって群れが走り込む。次の波がやってくると、さらわれないように必死に逃げる。逃げているところを撮影すると、おのおの必死な顔で逃げていて可愛らしかった。

ミユビシギの動画

ミユビシギの動画をご紹介します。

波にさらわれないように必死でした。

ミユビシギの写真

ミユビシギの写真をご紹介します。
写真をタップすると、詳細ページを開きます。

ミユビシギの写真1|趾が3本です。
趾が3本です。
ミユビシギの写真2|必死に波から逃げています。
必死に波から逃げています。
ミユビシギの写真3|背面は淡い灰色です。
背面は淡い灰色です。
ミユビシギの写真4|朝方に採餌していました。
朝方に採餌していました。
ミユビシギの写真5|11羽の群れでした。
11羽の群れでした。

関連用語

> 採餌
図鑑の一覧に戻る
ミユビシギの画像

いきもの図鑑

ヤツガシラ

ヤツガシラ

広げた冠羽が八つの頭に見えたことに由来する。......続きを読む

オジロワシ

オジロワシ

白い尾羽をもつワシ。......続きを読む

ニホンカナヘビ

ニホンカナヘビ

尾が長い、最も身近な爬虫類。......続きを読む

カオグロガビチョウ

カオグロガビチョウ

目の周りが四角く黒い外来種。......続きを読む

読みもの / おすすめ図書

野生動物たちを映すおすすめライブカメラ

野生動物たちを映すおすすめライブカメラ

キリンが映るかもしれないライブカメラを紹介......続きを読む

サボり上手な動物たち---海の中から新発見

サボり上手な動物たち---海の中から新発見

動物たちは、実は「サボっていた」......続きを読む