ツグミ

ツグミ

地面を歩いたり止まったりする。

ツグミの特徴

河原や公園など、日本全国で見られる野鳥。頭頂から背中にかけて褐色で、腹は白と黒のまだら模様。嘴は根元が黄色く先が黒い。ヒヨドリほどの大きさで、冬から春にかけての暖かい日に地面を歩いたり止まったりする。体をくの字に曲げて地面を掘っている姿もよく目にする。一定の距離に近づくと警戒して鳴きながら飛び上がる。枝にとまっていることもある。

ツグミの写真

ツグミの生態

草原や河原、公園などに生息する。地面の昆虫や植物の種などを食べる。日本には越冬のために冬に飛んでくる。付近の餌の量に応じて単独で行動していたり、群れで行動していたりする。

ツグミの動画

ツグミの様子を動画で紹介します。

地面を突いていました。

発見した場所

八王子市浅川沿いでよく見かける。茂みではなく、背の低い芝が生えているような場所にも出てくるので、比較的発見しやすい。跳ねながら移動する様子が特徴的なので、遠くからでも見分けやすい。浅川では草地だけでなく、石ころだらけの川岸にもよく出てきている。

八王子市浅川経度:139.346064 緯度:35.662190

ツグミの写真

ツグミの写真をご紹介します。
写真をタップすると、詳細ページを開きます。

ツグミの写真1|背中が褐色です。
背中が褐色です。
ツグミの写真2|背の低い草地で見かけます。
背の低い草地で見かけます。
ツグミの写真3|公園を歩いていることもあります。
公園を歩いていることもあります。
ツグミの写真4|河原でも見かけます。
河原でも見かけます。
ツグミの写真5|横から見ると丸い腹です。
横から見ると丸い腹です。
ツグミの写真6|土っぽい地面にいます。
土っぽい地面にいます。
ツグミの写真7|眉の後ろまで白いです。
眉の後ろまで白いです。
図鑑の一覧に戻る
鳥の学名
ツグミの画像

いきもの図鑑

クロスジアメフラシ

クロスジアメフラシ

縦に細かい筋が走る。......続きを読む

シュレーゲルアオガエル

シュレーゲルアオガエル

鮮やかな緑色をしている。......続きを読む

イソスジエビ

イソスジエビ

ガラス細工のようなからだ。......続きを読む

オジロトウネン

オジロトウネン

脚が黄緑色のトウネン。......続きを読む

鳥の学名

読みもの / おすすめ図書

野生動物たちを映すおすすめライブカメラ

野生動物たちを映すおすすめライブカメラ

キリンが映るかもしれないライブカメラを紹介......続きを読む

サボり上手な動物たち---海の中から新発見

サボり上手な動物たち---海の中から新発見

動物たちは、実は「サボっていた」......続きを読む