ムラサキサギ

ムラサキサギ

青味のはいった紫色をしている。

ムラサキサギの特徴

紫がかった褐色が特徴的な大型のサギ。雌雄同色で成鳥の上面は灰色の入った紫色をしており、首は紺色と褐色の縦縞模様が入っている。頭の後ろの冠羽は黒っぽい。

ムラサキサギの幼鳥

幼鳥は体の色が全体的に薄い褐色をしており、冠羽も持たない。成鳥になるのに数年かかり、だんだんと青味が入ってくる。

ムラサキサギの鳴き声

サギ類と同じく「グワー」「ガラララ」といった声で鳴く。

ムラサキサギの写真

ムラサキサギの生態

水田や畑の近くやマングローブ林で単独で行動する。水辺というより草地のような場所で目にすることが多い。雑食でカエルやネズミのほか、小鳥まで丸呑みにしてしまう。

発見した場所

畑にいた成鳥

休耕中の草の生えた畑を歩いて餌を探していた。濃い色をした成鳥で冠羽もハネていてカッコ良かった。

何かを食べていた幼鳥

別の日に、草地で何かを食べている幼鳥を発見した。何かを捕まえて飲み込んだところのようで、喉元が不自然に膨れ上がっていたが顔を上げて飲み込んでしまった。

雨の中のムラサキサギ

雨降りの日に畑で雨に打たれている成鳥もいた。絵になっていた。

ムラサキサギの写真

ムラサキサギの写真をご紹介します。
写真をタップすると、詳細ページを開きます。

ムラサキサギの写真1|上面は紫がかった褐色をしています。
上面は紫がかった褐色をしています。
ムラサキサギの写真2|成鳥は立派な冠羽を持っています。
成鳥は立派な冠羽を持っています。
ムラサキサギの写真3|草地にいた幼鳥です。
草地にいた幼鳥です。
ムラサキサギの写真4|何かを飲み込みました。
何かを飲み込みました。
ムラサキサギの写真5|喉に飲み込んだものの形が出ています。
喉に飲み込んだものの形が出ています。
ムラサキサギの写真6|雨の中の若鳥です。
雨の中の若鳥です。

関連用語

> 冠羽
図鑑の一覧に戻る
鳥の学名
ムラサキサギの画像

いきもの図鑑

シマウミスズメ

シマウミスズメ

青い斑紋が体中に広がる。......続きを読む

フタスジタマガシラ

フタスジタマガシラ

眼の上に2筋の線が走る。......続きを読む

セッカ

セッカ

足を広げてバランスをとる。......続きを読む

ダイゼン

ダイゼン

夏羽の腹面は真っ黒。......続きを読む

鳥の学名

読みもの / おすすめ図書

野生動物たちを映すおすすめライブカメラ

野生動物たちを映すおすすめライブカメラ

キリンが映るかもしれないライブカメラを紹介......続きを読む

サボり上手な動物たち---海の中から新発見

サボり上手な動物たち---海の中から新発見

動物たちは、実は「サボっていた」......続きを読む