ニホンイタチ

ニホンイタチ

2本足で立って辺りを見回します。

ニホンイタチの特徴

茶褐色をしたイタチ。鼻の周りの暗褐色が特徴。オスとメスで体の大きさが10cmほど違い、オスの方が大きい。胴が細長く、足が短く見える。尾はやや太くふさふさしている。指の間に水かきを持ち、川を泳いだりもする。ネズミの駆除のために人為的に放たれた場所もある。

ニホンイタチとチョウセンイタチの見分け方

ニホンイタチとチョウセンイタチは姿がよく似ている。チョウセンイタチは対馬でしか自然分布していなかったが、現在は本州でも見られる。
見分けるポイントは尾の長さで、尾の長さが胴体の長さの半分よりながければチョウセンイタチである。また、体の色もニホンイタチは茶褐色なのに対し、チョウセンイタチはやや淡い褐色をしている。詳しくは環境省が見分け方のポイントをまとめている。
参考サイト:チョウセンイタチ及びコウノトリの見分け方

ニホンイタチの写真

ニホンイタチの生態

昼夜を問わず単独で行動する。主に川や湖沼などの水辺に生息し、水かきを使って上手に泳ぐ。木に登ることもある。辺りを警戒するときには後ろ足で立って見渡す。穴や隙間を巣として用いるほか、巣以外の穴にも好んで入る。ネズミや鳥、両生類など動物性のものを主に食べる。

発見した場所

浅川上流の川辺で発見した。こちらに気づくと泳いで数m逃げたあと、2本足で立って警戒していた。近づいていかなければ、逃げることはなく、観察することができた。しばらくするとコンクリートのブロックの隙間をするすると走り去っていった。

八王子市浅川経度:139.302964 緯度:35.667938

ニホンイタチの写真

ニホンイタチの写真をご紹介します。
写真をタップすると、詳細ページを開きます。

ニホンイタチの写真1|鼻の周りが濃い褐色です。
鼻の周りが濃い褐色です。
ニホンイタチの写真2|泳いだので濡れています。
泳いだので濡れています。
ニホンイタチの写真3|浅川沿いに1匹でいました。
浅川沿いに1匹でいました。
ニホンイタチの写真4|2本足で立って警戒しています。
2本足で立って警戒しています。
ニホンイタチの写真5|走って逃げて行きました。
走って逃げて行きました。
図鑑の一覧に戻る
ニホンイタチの画像

いきもの図鑑

ニホンカモシカ

ニホンカモシカ

短い角の生えた森に住むウシ。......続きを読む

ダイサギ

ダイサギ

日本最大級の白鷺......続きを読む

コガモ

コガモ

すいすいと潜水するのも得意。......続きを読む

ウラナミシジミ

ウラナミシジミ

複眼と触角のような模様をもつ。......続きを読む

読みもの / おすすめ図書

野生動物たちを映すおすすめライブカメラ

野生動物たちを映すおすすめライブカメラ

キリンが映るかもしれないライブカメラを紹介......続きを読む

サボり上手な動物たち---海の中から新発見

サボり上手な動物たち---海の中から新発見

動物たちは、実は「サボっていた」......続きを読む