シロテンハナムグリ

シロテンハナムグリ

銅色に白く細かい斑点が散る。

シロテンハナムグリの特徴

少し緑色の混じった銅色の胴体に、白い斑点が散りばめられたハナムグリ。腹部のシルエットは長方形に近く、背は平らになっている。前翅を閉じたまま後翅を外に出して飛ぶ。羽音はそこそこ大きく、大型の昆虫が飛んでいる感じがする。歩いていたり、自転車に乗っている時にぶつかると結構痛い。

シロテンハナムグリの写真

シロテンハナムグリの生態

雑木林や緑地、公園などで見られる。都市部でも普通に見られる。「ハナムグリ(花潜)」という名前がついているが、樹液を好む。成虫は越冬し、条件が整っていれば比較的どこでも繁殖する。形がカナブンと似ているが、生息地や餌もよく似ていて競合していると考えられる。

発見した場所

八王子市浅川沿いを歩いている時に、膝くらいの高さを飛んでいる個体を発見した。ぐるぐる回っており、通るとぶつかりそうだったので、とまるまで待った。草にとまったので近くに寄って撮影した。公園や夜の街灯の近くなど、割とどこにでもいる。身近に目にする甲虫の中でも活発で力強い印象がする。

シロテンハナムグリの写真

シロテンハナムグリの写真をご紹介します。
写真をタップすると、詳細ページを開きます。

シロテンハナムグリの写真1|緑がかった銅色に白い斑点です。
緑がかった銅色に白い斑点です。
シロテンハナムグリの写真2|前翅を広げなくても後翅を出すことができます。
前翅を広げなくても後翅を出すことができます。
シロテンハナムグリの写真3|迷ったあげく、草にとまりました。
迷ったあげく、草にとまりました。
図鑑の一覧に戻る
シロテンハナムグリの画像

いきもの図鑑

イチモンジチョウ

イチモンジチョウ

Vの字に走る白い帯。......続きを読む

サラサエビ

サラサエビ

半透明の体に赤い筋の幾何学模様。......続きを読む

ゴイサギ

ゴイサギ

赤い虹彩が美しい。......続きを読む

ハコフグ

ハコフグ

箱のように角ばったシルエット。......続きを読む

読みもの / おすすめ図書

野生動物たちを映すおすすめライブカメラ

野生動物たちを映すおすすめライブカメラ

キリンが映るかもしれないライブカメラを紹介......続きを読む

サボり上手な動物たち---海の中から新発見

サボり上手な動物たち---海の中から新発見

動物たちは、実は「サボっていた」......続きを読む