ニュウナイスズメ

ニュウナイスズメ

頬に黒い斑点がないスズメ。

ニュウナイスズメの特徴

スズメによく似ているが、別種である。

頬に黒い点がないことが特徴。背面は褐色だが、スズメと比べるとオスの色味はより鮮やかである。メスはオスに比べると淡い褐色で、明るい色の眉斑が目立つ。

ニュウナイスズメの写真

ニュウナイスズメの生態

山林に生息して、冬季は農耕地などにも訪れる。

スズメは平地や街中でも見られるが、ニュウナイスズメは山地(北海道では平地)をすみかにしているようだ。

種子など植物性のものや、昆虫などを食べる。

発見した場所

北海道のサービスエリア

春の北海道、サービスエリアに植えられた木々に飛んできたところを撮影した。一見してスズメよりも色鮮やかなことが分かった。スズメよりも長く伸ばす声が特徴的だった。

ニュウナイスズメの写真

ニュウナイスズメの写真をご紹介します。
写真をタップすると、詳細ページを開きます。

ニュウナイスズメの写真1|頬に黒い斑点がありません。
頬に黒い斑点がありません。
ニュウナイスズメの写真2|喉は黒いです。
喉は黒いです。
ニュウナイスズメの写真3|褐色がやや明るいです。
褐色がやや明るいです。
ニュウナイスズメの写真4|枝で囀っていました。
枝で囀っていました。

関連用語

> --
図鑑の一覧に戻る
鳥の学名
ニュウナイスズメの画像

いきもの図鑑

アライソコケギンポ

アライソコケギンポ

立派な眼上皮弁をもつ......続きを読む

メジロ

メジロ

真っ白なアイリングが特徴的......続きを読む

メガネスズメダイ

メガネスズメダイ

オレンジとブルーの美しい幼魚......続きを読む

コミミズク

コミミズク

羽角が短く丸っこい頭のミミズク。......続きを読む

鳥の学名

読みもの / おすすめ図書

野生動物たちを映すおすすめライブカメラ

野生動物たちを映すおすすめライブカメラ

キリンが映るかもしれないライブカメラを紹介......続きを読む

サボり上手な動物たち---海の中から新発見

サボり上手な動物たち---海の中から新発見

動物たちは、実は「サボっていた」......続きを読む