オヤビッチャ
黄色い背中に5本の横縞
学名 | Abudefduf vaigiensis |
英名 | Indo-Pacific sergeant |
和名 | 親美姫 |
分類 | 条鰭綱 |
分類詳細 | スズキ目スズメダイ科 |
全長 | ~20cm |
分布 | インド洋・太平洋に分布。日本では千葉県以南。 |
オヤビッチャの特徴
白い体に5本の横縞が走る小魚。5本目は尾鰭の付け根あたりで短い。眼にも黒い帯が走っている。背中から背鰭にかけては黄色く、背鰭の先端はギザギザしている。尾鰭は深く切れ込みが入っている。最大で20cm程に成長する。
オヤビッチャの生態
浅瀬の岩礁や珊瑚礁に生息するほか、体の小さい幼魚はタイドプールでも見られる。海面付近の流れ藻の周囲にいることもある。
雑食で岩についている物を食べている。
発見した場所
三浦半島 荒崎
荒崎の海で撮影した。10cm程度の個体が多かったが、浅瀬の岩の上に幼魚の群れがいた。幼魚の近くには体の大きな個体が見守っていた。
潮位が高い時は、潮だまり(タイドプール)にも入り込んでいるほか、波打ち際の海面近くにもたくさんいる。
オヤビッチャの写真
オヤビッチャの写真をご紹介します。
写真をタップすると、詳細ページを開きます。