サメジマオトメウミウシ

サメジマオトメウミウシ

紺色の縦縞とオレンジの触角。

サメジマオトメウミウシの特徴

体長20mmほど。細長い体に紺色の縦縞が走る。触覚はオレンジや赤で、体の色との組み合わせが美しい。
口幕は白く、先端は褐色〜オレンジ色をしている。外套膜の縁は黄色。

サメジマオトメウミウシの写真

サメジマオトメウミウシの生態

水深の浅い岩礁で見ることができる。カイメンや海藻の上にいると、色鮮やかなので発見しやすい。

発見した場所

三浦半島 荒崎

荒崎の水深1~2mの岩礁で撮影した。2024年の夏はムカデミノウミウシに次いでよく目にした。
青色の個体が多かったが、一部灰色のものも見られた。

サメジマオトメウミウシの写真

サメジマオトメウミウシの写真をご紹介します。
写真をタップすると、詳細ページを開きます。

サメジマオトメウミウシの写真1|口幕は白く、先端が褐色です。
口幕は白く、先端が褐色です。
サメジマオトメウミウシの写真2|外套膜の縁は黄色です。
外套膜の縁は黄色です。
サメジマオトメウミウシの写真3|青い体にオレンジの触角です。
青い体にオレンジの触角です。
サメジマオトメウミウシの写真4|背面に縦の溝があり、縦縞に見えます。
背面に縦の溝があり、縦縞に見えます。
図鑑の一覧に戻る
鳥の学名
サメジマオトメウミウシの画像

いきもの図鑑

カモメ

カモメ

高い鳴き声が特徴的で、アメリカにおける英名mewはネコの鳴き声。......続きを読む

キマダラセセリ

キマダラセセリ

濃い黄色と褐色の斑模様。......続きを読む

ソラスズメダイ

ソラスズメダイ

ネオンのような美しい青。......続きを読む

ホオジロ

ホオジロ

上を向いて胸を張ってさえずる......続きを読む

鳥の学名

読みもの / おすすめ図書

野生動物たちを映すおすすめライブカメラ

野生動物たちを映すおすすめライブカメラ

キリンが映るかもしれないライブカメラを紹介......続きを読む

サボり上手な動物たち---海の中から新発見

サボり上手な動物たち---海の中から新発見

動物たちは、実は「サボっていた」......続きを読む