
シベリアジュリン
嘴の上下の色が異なる。
学名 | Emberiza pallasi |
英名 | Pallas's Reed Bunting |
和名 | シベリアジュリン |
分類 | Aves 鳥類 |
分類詳細 | Passeriformes スズメ目 Emberizidae ホオジロ科 Emberiza ホオジロ属 |
全長 | 14cm. |
分布 | 旅鳥として稀に飛来する。 |
シベリアジュリンの特徴
オオジュリンよりも一回り小さいホオジロ科の旅鳥。
背面は褐色で縦方向に濃い色の羽毛が走り、縦縞模様に見える。脚は先端まで肉色が混じっており、オオジュリンとの識別点の1つになる。嘴は上下で色が異なっており、上が黒、下がピンク色。上嘴の形状は直線的に見える。眼の周りには細く白いアイリングがある。
シベリアジュリンの生態
旅鳥として稀に飛来する。枯れ草のある草原や葦原に入り、地面で採餌する。植物の種子や昆虫などを食べているようだ。
発見した場所
多摩川中流域
年明けの多摩川の河川敷で撮影した。同じ場所にしばらく滞在していた。
地面に降りて採餌している時間が長く、撮影が難しかった。縦にとまったところを撮影できた。
同じ場所にオオジュリンも多く、識別は困難だったが、全体のサイズ感を一番の指標にした。撮影後に写真を見ながら嘴などの識別点を確認した。
シベリアジュリンの写真
シベリアジュリンの写真をご紹介します。
写真をタップすると、詳細ページを開きます。