シロハラクイナ

シロハラクイナ

顔から胸にかけて白い。

シロハラクイナの特徴

沖縄県で見られるクイナ。

顔から喉、腹にかけて白く、背面が黒褐色で、下尾筒は茶色。虹彩は赤い。嘴は基部が赤く、先端は黄緑色。脚は黄色く力強い。

シロハラクイナの写真

シロハラクイナの生態

河川や水田、草地などで見られる。昆虫などの小動物や植物性のものを食べる。

日中に目にすることもあるが、人間が近づくと茂みに逃げる。

発見した場所

石垣島

石垣島で撮影した。

木の影を歩いているところを発見したが、すぐに走り出して逃げてしまった。

石垣島を比較的よく見かけるが、すぐに逃げられてしまう。

シロハラクイナの写真

シロハラクイナの写真をご紹介します。
写真をタップすると、詳細ページを開きます。

シロハラクイナの写真1|上面が黒〜褐色、腹が白です。
上面が黒〜褐色、腹が白です。
シロハラクイナの写真2|嘴の基部は赤いです。
嘴の基部は赤いです。
シロハラクイナの写真3|番いで日陰を歩いていました。
番いで日陰を歩いていました。
シロハラクイナの写真4|虹彩は赤です。
虹彩は赤です。

関連用語

> 虹彩
図鑑の一覧に戻る
鳥の学名
シロハラクイナの画像

いきもの図鑑

コブハクチョウ

コブハクチョウ

嘴の付け根にコブがある。......続きを読む

アオバセセリ

アオバセセリ

後翅のオレンジ色がワンポイント。......続きを読む

カンモンハタ

カンモンハタ

多角形が敷き詰められたような模様。......続きを読む

チョウゲンボウ

チョウゲンボウ

農地に住む小型のハヤブサ......続きを読む

鳥の学名

読みもの / おすすめ図書

野生動物たちを映すおすすめライブカメラ

野生動物たちを映すおすすめライブカメラ

キリンが映るかもしれないライブカメラを紹介......続きを読む

サボり上手な動物たち---海の中から新発見

サボり上手な動物たち---海の中から新発見

動物たちは、実は「サボっていた」......続きを読む