ショウサイフグ

ショウサイフグ

背面に細かい斑点をもつ。

ショウサイフグの特徴

体長30cmほどの中型のフグ。体の背面に細かい斑点をもつ。体は丸っこい。鋭い歯をもち、ハリスを噛み切ったり甲殻類を噛み砕いたりできる。泳ぎは速くない。

ショウサイフグの写真

ショウサイフグの生態

浅瀬の砂地に生息し、群れでゆっくりと泳いでいる。甲殻類などを食べる。

発見した場所

早川ビーチ

12月の海で、群れでいるところを撮影した。数十匹の群れでゆっくりと泳いでいた。そこまで警戒している様子もなかった。

ショウサイフグの写真

ショウサイフグの写真をご紹介します。
写真をタップすると、詳細ページを開きます。

ショウサイフグの写真1|背に細かい斑点があります。
背に細かい斑点があります。
ショウサイフグの写真2|群れで泳いでいました。
群れで泳いでいました。
ショウサイフグの写真3|丸っこい体をしています。
丸っこい体をしています。
図鑑の一覧に戻る
鳥の学名
ショウサイフグの画像

いきもの図鑑

カサゴ

カサゴ

背鰭に棘をもつ。......続きを読む

イズヒメエイ

イズヒメエイ

伊豆半島で発見されたためこの名がついた。......続きを読む

シベリアジュリン

シベリアジュリン

嘴の上下の色が異なる。......続きを読む

ハンミョウ

ハンミョウ

金属光沢が美しい甲虫。......続きを読む

鳥の学名

読みもの / おすすめ図書

野生動物たちを映すおすすめライブカメラ

野生動物たちを映すおすすめライブカメラ

キリンが映るかもしれないライブカメラを紹介......続きを読む

サボり上手な動物たち---海の中から新発見

サボり上手な動物たち---海の中から新発見

動物たちは、実は「サボっていた」......続きを読む