タカブシギ

タカブシギ

翼に美しい斑模様をもつ。

タカブシギの特徴

褐色の背面に斑模様の入るシギ。和名の「鷹斑(たかふ」は本来猛禽類の羽に入る模様のこと。タカブシギの羽にも鷹に負けず劣らずの模様がある。体の下面は白く足は淡い黄色をしている。雨覆の縁に白い羽毛が入る。

クサシギとタカブシギの違い

クサシギとタカブシギは形や色がよく似ている。見分けるポイントとしては、クサシギの方が若干大きく、背面はより濃い褐色をしている。また、タカブシギの眉斑は目の後ろの方まで伸びている。

タカブシギの鳴き声

「ピィピィ」「ピピピピ」という高く短い声を続けて出す。

タカブシギの写真

タカブシギの生態

旅鳥として、水田や湿地などにやってくる。小さい群れを形成して淡水域を歩きながら昆虫や貝を食べる。繁殖期には鳴きながらディスプレイをする。

発見した場所

朝方の水田

午前中の水田を歩いているタカブシギを撮影した。泥の中に嘴を入れて餌をとっていた。地味な見た目で、クサシギともよく似ていた。草シギに比べて上面と下面のコントラストが弱いように感じた。

タカブシギの写真

タカブシギの写真をご紹介します。
写真をタップすると、詳細ページを開きます。

タカブシギの写真1|翼に模様があります。
翼に模様があります。
タカブシギの写真2|水田で餌を探していました。
水田で餌を探していました。
タカブシギの写真3|眉斑が目の後ろまで伸びています。
眉斑が目の後ろまで伸びています。
図鑑の一覧に戻る
鳥の学名
タカブシギの画像

いきもの図鑑

ショウサイフグ

ショウサイフグ

背面に細かい斑点をもつ。......続きを読む

ユズ

ユズ

香りの強い黄色い実は冬の風物詩。......続きを読む

オオゴマダラ

オオゴマダラ

日本最大級の南国のチョウ......続きを読む

ビンズイ

ビンズイ

腹に縦縞模様が入る。......続きを読む

鳥の学名

読みもの / おすすめ図書

野生動物たちを映すおすすめライブカメラ

野生動物たちを映すおすすめライブカメラ

キリンが映るかもしれないライブカメラを紹介......続きを読む

サボり上手な動物たち---海の中から新発見

サボり上手な動物たち---海の中から新発見

動物たちは、実は「サボっていた」......続きを読む