シメ
嘴は力強く、鳴き声は鋭い
学名 | Coccothraustes coccothraustes |
英名 | Hawfinch |
和名 | 蝋嘴 |
分類 | 鳥類 |
分類詳細 | スズメ目アトリ科 |
全長 | 18cm |
分布 | 冬鳥として本州以南に飛来。本州中部以北で繁殖。 |
シメの特徴
体全体が明るい茶色をしたアトリ科の鳥。首元が灰色で嘴や目の周りが黒いのが特徴。風切羽は黒に青が混じっているて、広げると白い線が入っていることがわかる。嘴は鉛色の部分と淡いピンク色の部分がある。メスや幼鳥に比べてオスははっきりとした色合いをしている。
シメの鳴き声
シメの鳴き声は「チッチッ」と少し鋭い感じがする。飛び立つ時に鳴き声を出す。
シメのオスとメスの見分け方
夏羽のシメはオスとメスで色味が異なる。オスの頭が黄色がかった褐色なのに対し、メスの頭は焦げ茶色に近い褐色をしていて全体的に淡い色合いをしている。
シメの生態
冬鳥として日本に飛来して平地から山地の林に住む。強力な嘴を使ってエノキやカエデなどの草木の種子を食べる。繁殖期でない時は単独で行動することが多い。春から夏にかけて北海道で繁殖する。
発見した場所
八王子市片倉城跡公園の林の中で飛び回っているところを発見した。1羽だけで縄張りを持っているようで、近くでは他の個体は見られなかった。公園の上の畑横にあるイチョウの木の梢でじっと見下ろしている個体がいた。
八王子市片倉城跡公園
経度:139.3353713
緯度:35.640199
シメの観察記録
シメを発見した時の記録です。詳細は別ページに掲載しています
シメの写真
シメの写真をご紹介します。
写真をタップすると、詳細ページを開きます。