ウミアイサ
冬に海沿いの入江にやってくる。
学名 | Mergus serrator |
英名 | Red-breasted merganse |
和名 | 海秋沙 |
分類 | 鳥綱 |
分類詳細 | カモ目カモ科 |
全長 | 約50-65cm |
分布 | 北半球に広く分布。日本では冬季に沿岸で見られる。 |
ウミアイサの特徴
オスの派手な色合いと冠羽が特徴的な水鳥。オス・メス共に首元が白く、胸元は褐色で、首より下の体は紋のある灰褐色。次列風切は白い。嘴はオレンジ色でやや細長く細かいギザギザがある。虹彩は赤い。
オスは頭部が黒っぽい緑色でメスは褐色をしている。
ウミアイサとカワアイサの違い
カワアイサとの明確な違いは虹彩の色と冠羽で、ウミアイサの虹彩は赤く、冠羽をもつ。カワアイサに比べて、胸元の白い羽毛と褐色の羽毛の境目がはっきりしているのも識別のポイントなる。
ウミアイサの生態
冬季に沿岸の入江などに見られる。群れで行動することが多い。魚を捕らえて食べる。
発見した場所
三浦半島の長井から荒崎までの海で撮影した。ヒドリガモの群れに混じった2羽と、荒崎海岸近くで泳ぐ20羽程度の群れに遭遇した。カモメにいじわるをされているようで困っていた。オスが率いているようだった。
ウミアイサの写真
ウミアイサの写真をご紹介します。
写真をタップすると、詳細ページを開きます。