アオウミガメ
最も身近なウミガメ。
学名 | Chelonia mydas |
英名 | Green Sea turtle |
和名 | 青海亀 |
分類 | 爬虫綱 |
分類詳細 | カメ目ウミガメ科 |
全長 | 100cm前後 |
分布 | 世界中の大洋に分布。 |
アオウミガメの特徴
世界中の海で見ることのできるウミガメ。名前に「アオ」が入っているが、外見はそこまで青くなく、褐色をしていることもある。体内の組織の色が緑色だったことからこの名前がついている。
メスの体長は1m前後にもなり、ウミガメの仲間の中でもかなり大きい。口先が丸い形状をしていることが特徴で、日本近海で見られるウミガメのタイマイは口先が尖っている。
アオウミガメの生態
浅い海に生息し、海藻などを食べる。ある程度の大きさになるまで海面近くで生活する。夏にかけて砂浜に上がり、産卵する。
発見した場所
新島間々下海岸
新島、間々下海岸近くを泳いでいる個体を発見した。波が強く、砂が舞っていたため海中はよく見えなかった。息継ぎのために海面付近に出てきた個体をたまたま見つけることができた。
「さるびあ丸」の上から
東海汽船「さるびあ丸」が利島に寄港した際に、湾内で泳いでいる個体をデッキから撮影した。湾内には数匹のアオウミガメが泳いでいた。
アオウミガメの写真
アオウミガメの写真をご紹介します。
写真をタップすると、詳細ページを開きます。