ガビチョウ

ガビチョウ

美しいさえずりを森に響かせる。

ガビチョウの特徴

茶色い体に白い目の縁が特徴的なヒタキ科の野鳥。名前を漢字で書くと「画眉鳥」となる。目の周りの白い模様は後頭部まで伸びている。薮の中で美しく複雑な声で歌っている。鳴き声はウグイスにも似ているが、声がかなり大きく、旋律が長いのが特徴である。特定外来生物に指定されており、元々は日本には生息しない鳥だった。鳴き声を目当てにペットとして買われていたガビチョウがかご抜けして定着したと考えられている。現在は九州から南東北まで広く分布している。

鳴き声を聞く

ガビチョウの写真

ガビチョウの生態

雑木林などに生息し、藪の中にくらしている。地面を移動しながら昆虫や果実を食べている。繁殖期はつがいで行動しする。さえずるときには地上から少し高い枝に飛び上がる。

発見した場所

町田市小山内裏公園の藪の中でさえずっていた。森と遊歩道の柵を隔てているだけで、かなり人が近づいても歌い続けていた。藪の中をガサガサと音を立てながら移動しており、その移動の音だけを聞くとキジバトが地面の餌を採っているようにも聞こえる。跳ねながら移動するところがハトとは違うところだ。

小山内裏公園経度:139.3660151 緯度:35.6061464

ガビチョウの写真

ガビチョウの写真をご紹介します。
写真をタップすると、詳細ページを開きます。

ガビチョウの写真1|茶色の体に白のアイリングが特徴です。
茶色の体に白のアイリングが特徴です。
ガビチョウの写真2|尾が長いです。
尾が長いです。
ガビチョウの写真3|さえずる時は少し高い枝に飛び上がります。
さえずる時は少し高い枝に飛び上がります。
ガビチョウの写真4|地面を歩いて餌を探します。
地面を歩いて餌を探します。
ガビチョウの写真5|大きくて美しい声で歌っています。
大きくて美しい声で歌っています。

関連用語

> つがい
図鑑の一覧に戻る
鳥の学名
ガビチョウの画像

いきもの図鑑

コチドリ

コチドリ

黄色のアイリングが特徴的。......続きを読む

ツノダシ

ツノダシ

長く伸びた白い背鰭。......続きを読む

ヨシガモ

ヨシガモ

オスはナポレオンハットをかぶったよう。......続きを読む

アカミミガメ

アカミミガメ

「ミドリガメ」とも呼ばれる要注意外来生物......続きを読む

鳥の学名

読みもの / おすすめ図書

野生動物たちを映すおすすめライブカメラ

野生動物たちを映すおすすめライブカメラ

キリンが映るかもしれないライブカメラを紹介......続きを読む

サボり上手な動物たち---海の中から新発見

サボり上手な動物たち---海の中から新発見

動物たちは、実は「サボっていた」......続きを読む