ヒガラ

ヒガラ

短い冠羽で頭が尖って見える。

ヒガラの特徴

体長11cmほどと、日本で見られるカラの中では最も小型の種。シジュウカラと比べると一回り小さく見える。

頭部から胸元にかけて黒い羽毛で覆われている。シジュウカラやコガラとの違いは、胸元で横一直線に黒い羽毛が途切れるところである。頭部には短い冠羽をもち、頭が少し尖って見える。腹はしろから淡い褐色で背面は灰色の羽毛である。後頭部にも縦に白い羽毛が生えている。

ヒガラのさえずり

シジュウカラとよく似た「ツピ、ツピ、ツピ」「ツピン、ツピン、ツピン」というフレーズを短く繰り返す。

ヒガラの写真

ヒガラの生態

平地や山地の針葉樹林に生息する。冬季に低い場所に降りてきて、他のカラ類など混群を形成して行動する。昆虫類やクモ、種子などを食べる。

発見した場所

勝弦峠付近

12月に勝弦峠から伸びる道の脇の松林で撮影した。シジュウカラやヤマガラ、エナガなどと混群でやってきた。シジュウカラと比べると一回り小さく見えた。

ヒガラの写真

ヒガラの写真をご紹介します。
写真をタップすると、詳細ページを開きます。

ヒガラの写真1|胸元にかけて黒い羽毛です。
胸元にかけて黒い羽毛です。
ヒガラの写真2|腹は白です。
腹は白です。
ヒガラの写真3|後頭部にも白いラインがあります。
後頭部にも白いラインがあります。
ヒガラの写真4|短い冠羽が立っています。
短い冠羽が立っています。

関連用語

> さえずり > 冠羽
図鑑の一覧に戻る
ヒガラの画像

いきもの図鑑

クモウツボ

クモウツボ

黄色く飛び出た鼻管。......続きを読む

イカル

イカル

黄色くて丈夫な嘴をもつ。......続きを読む

キンクロハジロ

キンクロハジロ

モノトーンのカモ。......続きを読む

ホオジロガモ

ホオジロガモ

和名は頬の白い模様から。......続きを読む

読みもの / おすすめ図書

野生動物たちを映すおすすめライブカメラ

野生動物たちを映すおすすめライブカメラ

キリンが映るかもしれないライブカメラを紹介......続きを読む

ボルネオの生きものたち

ボルネオの生きものたち

若手研究者たちがボルネオで奔走する......続きを読む