勝弦峠・諏訪湖(釜口水門) 2日目
ベニマシコのペアが見れました。
2日目も勝弦峠・諏訪湖で鳥を見ました。ベニマシコを見ることができました。
ヤマガラ
前日同様、朝は鳥が少ない雰囲気でした。

ヒガラ
エナガに混じってヒガラが飛んできました。

ジョウビタキ
ジョウビタキも出てきました。

アカゲラ
道沿いで時々ドラミングが聞こえました。

ゴジュウカラ
松の木が続いていました。

ベニマシコ
帰り道にベニマシコのペアが出てきました。近くでしばらく撮らせてくれました。


カンムリカイツブリ
諏訪湖畔に降りると水鳥がたくさんいました。

ホオジロガモ
ホオジロガモの群れが泳いでいました。


ミコアイサ
多くの個体が昼寝中でした。

ハジロカイツブリ
昨日は見られなかったハジロカイツブリが出ていました。
