ヒクイナ
緋色のクイナ
ヒクイナの特徴
クイナより一回り小さく、ヒメクイナ属に属するクイナ。
和名にもある通り、腹から顔にかけて赤褐色である。背面は褐色で、脚は肉色、虹彩は赤い。嘴はクイナに比べると短く鉛色で、付け根付近の下嘴は青銅色に見える。
環境省レッドリストでは準絶滅危惧(NT)に指定されている。
ヒクイナの生態
日本全国の湿原や河川に分布するが、クイナに比べると少数である。
雑食で、水辺で小動物や種子などをを採餌する。警戒心がとても強く、一度茂みに入ってしまうと、なかなか姿を見せない。
発見した場所
多摩川中流域
10月末の早朝、水辺で鳥を観察していると、向こう岸の草むらから静かに姿を現した。この日、初めて撮影することができた。
水辺に近寄り採餌しているようだった。こちらに気付いてはいたがリラックスした様子で、しばらくするとゆっくり草むらに帰っていった。
中流域ではクイナをよく目にするが、ごくたまにヒクイナを発見することができる。
ヒクイナの写真
ヒクイナの写真をご紹介します。
写真をタップすると、詳細ページを開きます。