
ヒラメ
両目が体の左側についている。
| 学名 | Bastard halibut |
| 英名 | Olive flounder |
| 和名 | ヒラメ |
| 分類 | 条鰭綱 Actinopterygii |
| 目 | カレイ目 Pleuronectiformes |
| 科 | ヒラメ科 Paralichthyidae |
| 属 | Bastard |
| 種 | ヒラメ halibut |
| 亜種 | --- --- |
| 全長 | 数十cm~1m。 |
| 分布 | 太平洋西部。 |
ヒラメの特徴
両目が体の左側に寄っていることが特徴の海水魚。淡褐色の体に黒褐色の大きな斑点が数対と、小さい白い斑点が無数にあり、砂地に紛れる保護色になっている。鰭にもやや濃い褐色の斑点がある。カレイに比べて口が大きい。体をなびかせて泳ぐ。結構早い。

ヒラメの生態
砂泥地に生息し、両目で上を見ている。底生の小魚や甲殻類を捕食する。夏に産卵のために浅瀬にやってきて、冬は水深の深いところに移動する。
発見した場所
三浦半島荒崎
朝、岩礁の間の砂地で発見した。砂に紛れる色をしているが、シルエットが特徴的なので意外に見つけられる。少しだけ浮いて体をなびかせて泳いでいった。
ヒラメの動画
ヒラメの動画をご紹介します。
鰭をなびかせて泳いでいました。
ヒラメの写真
ヒラメの写真をご紹介します。
写真をタップすると、詳細ページを開きます。












