カワラヒワ

カワラヒワ

枝に鈴なりにとまる。

カワラヒワの特徴

風切羽の黄色が特徴的なスズメ大の野鳥。体は黄緑色を帯びた褐色をしている。メスは、オスに比べて灰色味が強く、地味な色をしている。「キュルキュル」「キリキリ」という声で鳴く。葦などの草むらに数十羽の群れでとまり、食事をする。嘴が太く力強そうなのも特徴。

カワラヒワの写真

カワラヒワの生態

その名の通り河原に主に生息するが、公園や標高の高くない森林でも見られる。数十羽程度の群れで行動し、植物の種子を食べる。繁殖期には一定の縄張りをもつ。人間が住む場所の近くにも生息し、地面に降りてきたり、見通しの良い場所にいることも珍しくない。

発見した場所

八王子市浅川沿いに群れでいるとこを発見した。浅川沿いを散策していて、「キリリ」といったメジロのような鳴き声が聞こえてくるとたいていカワラヒワがいる。葦の草むらにいることが多いが。1本の木に20羽程度が鈴なりになっていることもある。

(発見場所)経度:139.350559緯度:35.660436

カワラヒワの写真

カワラヒワの写真をご紹介します。
写真をタップすると、詳細ページを開きます。

カワラヒワの写真1|オス(下)とメス(上)です。
オス(下)とメス(上)です。
カワラヒワの写真2|群れで行動しています。風切羽が黄色いです。
群れで行動しています。風切羽が黄色いです。
カワラヒワの写真3|木に鈴なりになっています。
木に鈴なりになっています。
カワラヒワの写真4|嘴は短くて力強そうです。
嘴は短くて力強そうです。
カワラヒワの写真5|硬そうな種を食べています。
硬そうな種を食べています。
図鑑の一覧に戻る
鳥の学名
カワラヒワの画像

いきもの図鑑

サンコウチョウ

サンコウチョウ

オスの長い尾羽は体の3倍にもなる......続きを読む

ソラスズメダイ

ソラスズメダイ

ネオンのような美しい青。......続きを読む

セグロセキレイ

セグロセキレイ

白黒のコントラストが強め。......続きを読む

ガビチョウ

ガビチョウ

美しいさえずりを森に響かせる。......続きを読む

鳥の学名

読みもの / おすすめ図書

野生動物たちを映すおすすめライブカメラ

野生動物たちを映すおすすめライブカメラ

キリンが映るかもしれないライブカメラを紹介......続きを読む

サボり上手な動物たち---海の中から新発見

サボり上手な動物たち---海の中から新発見

動物たちは、実は「サボっていた」......続きを読む