イソスジエビ
ガラス細工のようなからだ。
学名 | Palaemon pacificus |
英名 | --- |
和名 | 磯筋蝦 |
分類 | 軟甲綱 |
分類詳細 | 十脚目テナガエビ科 |
全長 | 4cm~7cm |
分布 | 太平洋、インド洋に広く分布。 |
イソスジエビの特徴
ガラス細工のように透き通った体に黒い筋がいくつも入る。よく見ると小さな白い水玉模様がある。脚と尾扇に黄色い斑点をもつ。体よりも長い触覚をもっている。
イソスジエビの生態
岩礁の海岸や潮だまりで普通に見られる。浅瀬を泳ぎ回って小動物を食べる。危険を感じると勢いよく後方に逃げる。
発見した場所
三浦半島荒崎の潮だまり
岩礁の外側の波が高くなってきたので潮だまりのいきものを撮影した。水面付近にたくさんのイソスジエビがおり、カメラを沈めると近寄ってきた。
イソスジエビの写真
イソスジエビの写真をご紹介します。
写真をタップすると、詳細ページを開きます。