キマダラセセリ

キマダラセセリ

濃い黄色と褐色の斑模様。

キマダラセセリの特徴

翅の裏面にオレンジに近い黄色と褐色の斑模様をもつセセリチョウ。身近に見られるセセリチョウの中では少し派手な見た目をしている。翅の表面は波のような形をした褐色とオレンジ色が交互に並んでいる。複眼は褐色で大きい。
飛翔の様子は他のセセリチョウ同様俊敏で直線的。

キマダラセセリの写真

キマダラセセリの生態

草原や河川敷などで見られる。花で吸蜜していたり、葉の上で休んでいたりする。幼虫の食草はイネ科の植物。6月ごろから秋口にかけて数回発生し、冬季は幼虫のまま過ごす。

発見した場所

八王子市浅川の河川敷を歩いていると、葉の上に目立つセセリチョウがいた。河川敷にはススキをはじめイネ科の植物が多く、セセリチョウの仲間をよく目にする。かなり接写しても逃げなかった。胸部に生えている毛が毛皮をもつ動物のような印象を与える。

キマダラセセリの写真

キマダラセセリの写真をご紹介します。
写真をタップすると、詳細ページを開きます。

キマダラセセリの写真1|オレンジに近い黄色と褐色です。
オレンジに近い黄色と褐色です。
キマダラセセリの写真2|胸部には微細な毛がけっこう生えています。
胸部には微細な毛がけっこう生えています。
キマダラセセリの写真3|翅の表面はオレンジと褐色が交互に並びます。
翅の表面はオレンジと褐色が交互に並びます。
キマダラセセリの写真4|裏面は先端に行くにつれて模様が濃くなります。
裏面は先端に行くにつれて模様が濃くなります。
図鑑の一覧に戻る
鳥の学名
キマダラセセリの画像

いきもの図鑑

アカタテハ

アカタテハ

橙色が鮮やかなタテハチョウ......続きを読む

ウソ

ウソ

喉元の紅色が特徴。......続きを読む

アブラゼミ

アブラゼミ

「ジー」という声で鳴く。......続きを読む

シロテンハナムグリ

シロテンハナムグリ

銅色に白く細かい斑点が散る。......続きを読む

鳥の学名

読みもの / おすすめ図書

野生動物たちを映すおすすめライブカメラ

野生動物たちを映すおすすめライブカメラ

キリンが映るかもしれないライブカメラを紹介......続きを読む

サボり上手な動物たち---海の中から新発見

サボり上手な動物たち---海の中から新発見

動物たちは、実は「サボっていた」......続きを読む