
コノハガニ
頭に海藻をつけて擬態する。
学名 | Huenia heraldica |
英名 | --- |
和名 | 木葉蟹 |
分類 | 甲殻綱 |
分類詳細 | 十脚目クモガニ科 |
全長 | 3cm |
分布 | インド洋や太平洋に分布。 |
コノハガニの特徴
殻の大きさが3cmほどの小型のカニ。頭に海藻をつけて擬態する。体色は赤や緑などさまざま。殻の形が雌雄で異なり、メスは幅広いのに対し、オスは三角形のような形をしている。
コノハガニの生態
周囲の海藻に擬態して生活している。日中は海藻に紛れており、夜になると活動的なる。
発見した場所
夜の早川ビーチ
ナイトダイビング中に撮影した。海藻の切れ端を2つもつけていた。周囲に海藻がないところで見るとかなり目立って見えた。
コノハガニの写真
コノハガニの写真をご紹介します。
写真をタップすると、詳細ページを開きます。