ニホンカナヘビ

ニホンカナヘビ

尾が長い、最も身近な爬虫類。

ニホンカナヘビの特徴

尾が体の長さの半分以上にもなる日本固有のトカゲ。光沢のない茶色をしており、目から尾にかけて濃い茶色の帯が走り、その下に肌色の線が入る。口先は三角形をしており、先端に鼻の穴が見える。細長い指を持っており、特に薬指が長い。人家の庭や公園などでよく目にするトカゲで、茂みや植木鉢の下、コンクリートの隙間などを出入りする姿を見かける。

ニホンカナヘビの写真

ニホンカナヘビの生態

低地や草原、公園や庭などに広く生息する。日中に行動し昆虫やクモを、ワラジムシなどを捕食する。ブロック塀や木を登ることもできる。体温を調整するために、昼間に太陽の光をじっと浴びている事がある。人に気づくとすばやく茂みや物陰に逃げ込む。危険を感じると尾を自切してお取りにすることもある。切れた尾は再生するが、骨までは戻らない。春から夏にかけて草むらに卵を産んで繁殖する。秋をすぎると地中に潜って越冬し、1年程度で幼体から成体になる。

発見した場所

自宅の白い壁で

八王子市の自宅の庭で陽の光をあびているニホンカナヘビを発見した。玄関のドアを開けると「ザザッ」と茂みに逃げ込む音がすると、たいていニホンカナヘビかニホントカゲである。近くの小学校までの通学路で、日当たりの良い場所にニホンカナヘビが隠れているポイントがあり、子供の頃は下校中に捕まえていた思い出がある。すばやく逃げるため、素手で捕まえるのは意外と難しい。

浅川沿いの低木で

浅川沿いを歩いている時に、低木の上で小動物が動いており、しばらく観察しているとニホンカナヘビが顔を覗かせた。枝葉をうまく移動していた。

ニホンカナヘビの動画

ニホンカナヘビの動画をご紹介します。

歩いていきました。

ニホンカナヘビの観察記録

ニホンカナヘビを発見した時の記録です。詳細は別ページに掲載しています

2021-06-13|ニホンカナヘビ>の観察記録

木道の上をニホンカナヘビが歩いていました。

詳細を読む  >

ニホンカナヘビの写真

ニホンカナヘビの写真をご紹介します。
写真をタップすると、詳細ページを開きます。

ニホンカナヘビの写真1|光沢のない茶色をしています。
光沢のない茶色をしています。
ニホンカナヘビの写真2|日向で太陽の光を浴びています。
日向で太陽の光を浴びています。
ニホンカナヘビの写真3|長い尾が特徴的です。
長い尾が特徴的です。
ニホンカナヘビの写真4|壁を登るのも得意です。
壁を登るのも得意です。
ニホンカナヘビの写真5|低木に登っていました。
低木に登っていました。
図鑑の一覧に戻る
ニホンカナヘビの画像

いきもの図鑑

ハマシギ

ハマシギ

干潟に大群でやってくる。......続きを読む

オニヤンマ

オニヤンマ

黄色い縞模様と鮮やかな緑の複眼が特徴。成虫になるまでに5年程度かかる。......続きを読む

ケープペンギン

ケープペンギン

100m近くも潜水することができる。......続きを読む

オヤビッチャ

オヤビッチャ

黄色い背中に5本の横縞......続きを読む

読みもの / おすすめ図書

野生動物たちを映すおすすめライブカメラ

野生動物たちを映すおすすめライブカメラ

キリンが映るかもしれないライブカメラを紹介......続きを読む

サボり上手な動物たち---海の中から新発見

サボり上手な動物たち---海の中から新発見

動物たちは、実は「サボっていた」......続きを読む