オハグロベラ

オハグロベラ

オスの紋様に迫力がある。

オハグロベラの特徴

オスの黒い顔から名付けられたベラ。

オスとメスで体色が異なる。オスは緑褐色の体に縁が黄色い鱗が並ぶ。顔の辺りには隈取のように紋様がある。メスは褐色系の色をしている。体高があり、口も大きい。口先には歯が飛び出ているが黒くはない。口の縁は黄色。背中には9本の棘が並ぶ。

オハグロベラの写真

オハグロベラの生態

岩場や藻場に住み単独で行動し甲殻類などの小動物を食べる。体の大きな個体がオスになる。

発見した場所

三浦半島荒崎

荒崎の岩礁で発見した。水深3-4mほどの岩の間をゆったりと泳いでいた。岩についた小動物を食べているようだった。水中で見ると顔の模様がやや不気味に見える。

オハグロベラの写真

オハグロベラの写真をご紹介します。
写真をタップすると、詳細ページを開きます。

オハグロベラの写真1|黒い体に黄色い紋が走ります。
黒い体に黄色い紋が走ります。
オハグロベラの写真2|口先に小さな歯があります。
口先に小さな歯があります。
オハグロベラの写真3|口の縁は黄色です。
口の縁は黄色です。
オハグロベラの写真4|岩場で採餌していました。
岩場で採餌していました。
オハグロベラの写真5|眼の中に赤いリングがあります。
眼の中に赤いリングがあります。

関連用語

> 藻場
図鑑の一覧に戻る
オハグロベラの画像

いきもの図鑑

オオハクチョウ

オオハクチョウ

翼を開くとかなり大きい。......続きを読む

カワガラス

カワガラス

ピンと立てた尾が特徴的。......続きを読む

アライソコケギンポ

アライソコケギンポ

立派な眼上皮弁をもつ......続きを読む

ハコフグ

ハコフグ

箱のように角ばったシルエット。......続きを読む

読みもの / おすすめ図書

野生動物たちを映すおすすめライブカメラ

野生動物たちを映すおすすめライブカメラ

キリンが映るかもしれないライブカメラを紹介......続きを読む

サボり上手な動物たち---海の中から新発見

サボり上手な動物たち---海の中から新発見

動物たちは、実は「サボっていた」......続きを読む