ホオジロガモ

ホオジロガモ

和名は頬の白い模様から。

ホオジロガモの特徴

オスの頬の白い斑点が特徴的な冬鳥。オスの頭部は光沢のある深い緑色をしており、虹彩は黄色。背面は黒、腹面は白であり、嘴は黒い。メスは頭部が濃い褐色で、体は灰色をしておりオスほどくっきりとした色合いではない。嘴の先が黄色いのもメスの特徴だ。若鳥はメスによく似るが、嘴の先が黄色ではない。

ホオジロガモの写真

ホオジロガモの生態

春から夏にかけて繁殖する。日本には冬鳥として飛来する。湖や河川、内湾で見られる。潜水して水中の小動物を捕食する。群れで行動することが多い。

発見した場所

諏訪湖畔 釜口水門

水門の手前のたまりで10羽程度が群れて泳いでいた。オスが2羽にメス、若鳥が続いていた。水門のすぐ下でずぶ濡れになって激しく採餌するメスがいた。この個体だけは群れから離れていた。

ホオジロガモの写真

ホオジロガモの写真をご紹介します。
写真をタップすると、詳細ページを開きます。

ホオジロガモの写真1|頬の白い斑点が特徴的です。
頬の白い斑点が特徴的です。
ホオジロガモの写真2|群れで行動していました。
群れで行動していました。
ホオジロガモの写真3|採餌中のメスです。
採餌中のメスです。
ホオジロガモの写真4|若鳥です。
若鳥です。
ホオジロガモの写真5|オスは白と黒のコントラストがはっきりしています。
オスは白と黒のコントラストがはっきりしています。

関連用語

> 虹彩 > 採餌
図鑑の一覧に戻る
ホオジロガモの画像

いきもの図鑑

ヒドリガモ

ヒドリガモ

笛のような声で鳴く。......続きを読む

トラフズク

トラフズク

黒褐色の虎模様がはいる。......続きを読む

ソラスズメダイ

ソラスズメダイ

ネオンのような美しい青。......続きを読む

ドチザメ

ドチザメ

海底近くを泳ぐ小型のサメ。......続きを読む

読みもの / おすすめ図書

野生動物たちを映すおすすめライブカメラ

野生動物たちを映すおすすめライブカメラ

キリンが映るかもしれないライブカメラを紹介......続きを読む

サボり上手な動物たち---海の中から新発見

サボり上手な動物たち---海の中から新発見

動物たちは、実は「サボっていた」......続きを読む