テングチョウ

テングチョウ

顔の先が天狗のように飛び出ている。

テングチョウの特徴

頭部から前に伸びる突起が天狗のようなタテハチョウ。この突起はパルピ(下唇ひげ)とよばれる器官でテングチョウはよく発達している。翅の表側は茶色にオレンジ色の模様が入っており、前翅の端には白い紋が2つ入る。翅の裏側は木に擬態するような地味な茶色をしている。
以前はこの種のみでテングチョウ科をなしていたが、現在はタテハチョウ科の亜科とされている。

テングチョウの写真

テングチョウの生態

平地や山地の林に生息し、夏から秋にかけて2回程度発生する。成虫のまま越冬して春から再び活動を始める。イモムシ型の幼虫はエノキの葉を餌とする。成虫は素早く飛んで花の蜜を吸う。

発見した場所

八王子市片倉城跡公園で発生した。片倉城跡公園は入り口の草地から斜面の林まで、環境の違いにより様々ないきものがいる。
このテングチョウは林の入り口付近の草にとまっていた。花から花へと素早く飛んで蜜を吸っていた。鼻のようなパルピがある分、他のチョウとは違ったシルエットに見える。

八王子市片倉城跡公園経度:139.3353713緯度:35.640199

テングチョウの観察記録

テングチョウを発見した時の記録です。詳細は別ページに掲載しています

2021-04-10|テングチョウ>の観察記録

チョウはまだ少なく、あまり飛んでいませんでした。テングチョウが一足先に活動しているようで何度か見かけました。

詳細を読む  >

テングチョウの写真

テングチョウの写真をご紹介します。
写真をタップすると、詳細ページを開きます。

テングチョウの写真1|オレンジの模様と白い紋が入ります。
オレンジの模様と白い紋が入ります。
テングチョウの写真2|天狗のようなパルピが特徴的です。
天狗のようなパルピが特徴的です。
テングチョウの写真3|花の蜜を吸っていました。
花の蜜を吸っていました。
テングチョウの写真4|翅の裏側は地味な色をしています。
翅の裏側は地味な色をしています。

関連用語

> パルピ
図鑑の一覧に戻る
鳥の学名
テングチョウの画像

いきもの図鑑

イシガキフグ

イシガキフグ

短い棘をもつハリセンボンの仲間。......続きを読む

ムラサキオカヤドカリ

ムラサキオカヤドカリ

警戒すると紫色の脚を固く閉じてしまう。......続きを読む

シロテンハナムグリ

シロテンハナムグリ

銅色に白く細かい斑点が散る。......続きを読む

シリヤケイカ

シリヤケイカ

分泌液の広がりで尻が焼けているように見えることから。......続きを読む

鳥の学名

読みもの / おすすめ図書

野生動物たちを映すおすすめライブカメラ

野生動物たちを映すおすすめライブカメラ

キリンが映るかもしれないライブカメラを紹介......続きを読む

サボり上手な動物たち---海の中から新発見

サボり上手な動物たち---海の中から新発見

動物たちは、実は「サボっていた」......続きを読む