ウイゴンベ
尾鰭がツバメのように沿っている。
学名 | Cyprinocirrhites polyactis |
英名 | Swallowtail hawkfish |
和名 | --- |
分類 | 条鰭綱 |
分類詳細 | スズキ目ゴンベ科 |
全長 | ~15cm |
分布 | 太平洋・インド洋。日本では太平洋岸。 |
ウイゴンベの特徴
赤みがかった体色のゴンベ科の魚。尾鰭がツバメの尾羽のような弓形になっており、英名の「Swallowtail」の由来となっている。体よりも尾鰭が明るい色をしている。背鰭の先端に糸状皮弁が見られる。
ウイゴンベの生態
浅い岩礁で見られる。他のゴンベ科の魚と異なり、海底を離れて泳ぎ回る。一瞬ハナダイの仲間に見える。
発見した場所
三浦半島 荒崎
荒崎の岩場で撮影した。撮影中はハナダイの仲間だと思っていたが、海底にひっついているときもあり、ゴンベらしさもあった。ニシキベラやソラスズメダイに混じって元気に泳いでいた。
ウイゴンベの写真
ウイゴンベの写真をご紹介します。
写真をタップすると、詳細ページを開きます。