
ヤマブキハゼ
山吹色の斑点をもつ。
ヤマブキハゼの特徴
白い体に山吹色の細かい斑点をもつ。体長は10cm程度。胸鰭は黒褐色で、胸鰭付近に黒褐色〜紫色の部分がある。口の班は赤紫色に見える。
ヤマブキハゼの生態
珊瑚礁の近くの砂地などに生息する。テッポウエビなどが掘った穴にいることもあり、共生していると考えられている。
穴から半身を出して外の様子をうかがい、危険を感じると穴に逃げ込む。
発見した場所
石垣島
石垣島でのダイビング中に撮影した。水深10m程度。ライトを当てても逃げずにじっとしてくれたので撮影できた。半透明の体に山吹色の斑点がよく映えていた。
ヤマブキハゼの写真
ヤマブキハゼの写真をご紹介します。
写真をタップすると、詳細ページを開きます。